038092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

A. Days

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆ALICE☆

☆ALICE☆

Category

Recent Posts

Freepage List

2007.03.14
XML
カテゴリ:学校
今日は遊びに行くはずだったのに、
朝起きたらメール来てて・・・
「金欠で遊びに行けない!!ヵラ、家に遊びに来て★」って。
てか、前日に金欠って気付いて、次の日に家に呼べるとか素晴しいんですけど。
ソンケーなんですけど。
私は勿論ムリですょ。まぢ汚くて呼べません
そんなことはどーでも良くて。

まぢヤバイ!!私、受験生なんだよね。
ぅん。
実は最近そのことで色々悩んでて、
実際自分は大学で何がしたいのか
将来何がしたいのか
わかんない。
興味があることはイッパイあるけど、
その先にある苦労も見えて、
その苦労を乗り越えてでもしたいと思えることがまだ見つからない。
でも、もうそんな悠長な事言ってる場合でないのも分かる。
共通してるのは、人とかかわる仕事がしたい
ってことと、英語を極めたいってコト。
でも、実際、そんなことならどこでも努力しだいで出来るわけで。
この大学に入って、その理由はこれがあるから!!
みたいなのが必要で。

帰国子女が羨ましい。
自分にないものを今更求めたってどうしようもない事は分かってる。
ケド、いくら英語の成績を頑張って上げて、
追いつこうと思っても、やっぱりそこには越えられない壁みたいなものを感じてしまう。
例えば、英文を書くとき。
私の英文は、減点法のテストでは彼女達と張り合える点を取れるときもある。
けど、それが加点法になったとき、きっと大きな差が出てくるんだと思う。
極端な話、文の内容がいくら幼稚で、使っている単語が基本中の基本だったとしても、
文法さえあっていれば、減点はさほどない。
でも、加点法なら、そんな文章書いていたら点がもらえない。

推薦で行きたいって言っても、理由もない上に、
帰国と戦うのかと思うとそれだけで恐怖

でも、だからこそ勉強しなきゃいけないんだよね。
努力は人を裏切らない。
努力するしかない。

・・・・まずは部屋片付けないと!!!!

そんで、4時間くらい将来のこととか語って、
塾へ。
東大に現役で受かった人の話し聞いたんだけど、
やっぱり、やるしかないんだ。
って思った。
他人がどうこうじゃなくて、自分がやるかやらないか。
勉強するのも自分だし、最終的に決めるのも自分。
その後の4年間を経験するのも自分。
てか、東大って凄いよね。
来年、東大に行く人が自分の友達の中から出るのかもしれないんだよね。
凄いな。
自分も頑張らなくちゃ。

明日は部屋片付けよ。
まずはそこから。ヮラ



あと、本読む。
ダヴィンチ・コード借りちゃったし。
はまりそうな予感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.15 00:37:41
[学校] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.