大きなフェンス。(柱を利用して)
目隠しになる、フェンス。クレマチスを絡めたい。何かを利用して設置ができると、埋め込みなどで隠れる部分がないので本体のサイズが小さくなったり、設置が楽になったりすることがあります。設置の仕方は、こちらでご提案しますので悩まなくても大丈夫です。オーダーを考えているところのお写真とサイズと共に、ここに、こうなるものが欲しいです。を教えてください。何センチ浮かせたいですか?フェンスの上の部分はいくつがいいですか?いろいろお伺いしながらカタチにしていきます。利用するものの、強度もダイジですね。左側は、雨どいがあるので、こちらからの設置を優先しました。右側は柱だけなので、雨どいのある左側を優先して組み込む方向を変えて取れないようにしています。フェンスがあると、無意識にそちらに目線が行くので奥のお部屋を隠せます。サイズによって、発送の仕方によって、いろいろ作り方を変えます。お客様の言われた通りに作ることもありますが、こちらも想像したいので現地のお写真は送ってもらうようにしています。もっといい案があったり、これ、この通りにはできないですよね?の気づきがあったりします。全国、かんたんに行ければ一番なのですが。みなさん、メールとFAXで。理想の空間を、カタチに。安心して。ながくつかえるものを。三洋発條 ベルツモアシャッターボックスで、窓にも。