|
テーマ:ママの気持ち(581)
カテゴリ:カテゴリ未分類
またまたご無沙汰しております。
11月の半ばから内職が忙しく、必死で毎日こなしていてほかのことが手につかず 大変でしたが、内職も12月15日でやめさせてもらいました。 これからはお腹の赤ちゃんを大事しつつ、出産までの時間を大切にしたいと思います。 12月の5か月検診では性別ははっきりしなかったのですが、なんだか男の子のようなこともちらっといわれたので、女の子が二人続いてただけに期待してしまったのですが、1月4日に6か月検診にいったら、 99%女の子ですと言われました。 先生に言われてすぐは「やっぱりかあ~」 少したって「男の子じゃないんだあ」とへこみ、一緒に診察に来ていた主人に 申し訳ない気持ちになりなみだがぽろぽろ。 主人は長男だし跡取りなわけで、結婚してからずっと私に重くのしかかっていて・・・。 男の子を授かったらその子が絶対家に残ってくれるとも限らないし、長女や次女が絶対お嫁に行くとも限らないのだけど、男の子を授かったらいいなという思いはずっとありました。 主人も最近は私が気にするから口にはしませんが、男の子が授かってキャッチボールがしたいっていっていたので、お腹の赤ちゃんに少しだけ期待していました。 先月もしかしたらみたいなことを言われたからよけいですが。 子供を授かったときはどちらでも元気に産まれてきてくれたらそれでいいと思っていたはずなのに。駄目ですね。 でも主人は授かった時からずっとどっちでもいい、元気に産まれてきてくれたらいいと 言い続けていてくれて。 母親失格です。 6か月になりおなかの赤ちゃんは300Gに。 毎日よく動いてます。 明るく元気なお姉ちゃんたち。長女はずっと男の子がいいなあとは言っていましたが 女の子だったよというとがっかりすることもなく、すぐに名前を考え出してました。 二人とも彩葉、悠葉と葉がつくので葉は使いたいなと思ってますが、主人はどんな素敵な名前を考えてくれるかな。 お腹の赤ちゃんが元気に産まれてきてくれるように頑張ります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|