末摘む花の雑記帳

2010/01/15(金)08:45

「水晶球風」の作成手順 ・ 春を待つ

JTrim(575)

≪  春を待つ ・ 水晶球風 ≫ 午前中写してきた、近くの公園の「桜」の枝に、 春の花たちを「水晶球」に詰めて浮かべました。 ≪「水晶球風」の作成手順≫ ☆加算合成するための画像  1.新規作成、500x500px、黒    表示→    背景色=RGB値:32、32、32 → 円形フェードアウト=100  2.背景色=RGB値:72、72、72 →円形フェードアウト=75  3.背景色=RGB値:108,108、108 → 円形フェードアウト=50  4.背景色=RGB値:163.163.163 →円形フェードアウト=25  5.背景色=RGB値:225、225、225 →円形フェードアウト=5 … A (保存) ☆光  6.新規作成、白、400x400px   イメージ→円形切抜き、背景色=黒  7.編集→文字入れ、丸(●)、色=黒   フォントサイズと位置は、下段の画像を参考にして下さい。  8.イメージ→余白作成、黒、上下左右=各50 … 500x500px  9.加工→ブレ=7    加工→ガウスぼかし=3 … B → コピー 10.A=加工→ガウスぼかし=5    編集→合成、明るい画素優先 … C(保存) → コピー 11.画像(500x500px)    編集→合成、「クリップボードから入力」と「加算」にチェック→OK 12.表示→背景色、192、192、192    加工→円形フェードアウト=3 13.イメージ→円形切抜き、背景色=白 … D(保存) ☆型 14.新規作成、白、500x500px    イメージ→円形切抜き、背景色=黒 15.イメージ→濃度抽出、最小濃度抽出    イメージ→リサイズ、500x500px … E(保存)     16.水晶球(D)、型(E)を同じ大きさにリサイズ、(E’,D’とします)    リサイズした型(E’)=編集全選択、イメージ→座標指定切抜き→OK … サイズを記憶させる。 17.背景になる画=イメージ→座標指定切抜き    左上に表示された「枠」をクリック&ドラッグで、好みの位置に移動→    「ウインドウ」を「×」で閉じ「枠」を残す    E’=コピー、編集→]合成、明るい画素優先    D’=コピー、編集→合成、暗い画素優先 16~17を繰り返し、合成していきます。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る