末摘む花の雑記帳

2024/05/03(金)16:02

庭は白い花の季節・5月3日

庭の花(191)

5月に入り、庭は一気に白い花が増えました。 新入りは、イキシア、フランネルソウ ↑ イキシア アヤメ科 イキシア属(ヤリズイセン属) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ↑↓ フランネル草(リクニス・コロナリア) フランネルソウは 近所の花友さんからもらった種を蒔いて 2年目の今年、初めて花が咲きました。 大事にしすぎて、今年は庭中で大株に育っています。 赤も間もなく咲き出します。 このまま放置すると フランネルソウに占拠されそうな勢いです。 ↑ オルラヤ スーパーアリッサム & オルラヤ ノースポール白いクレマチスも 未だ辛うじて頑張っています。 ビオラとヤグルマギクが 引き継ぎのご挨拶 ? パンジーもビオラも一気に元気が無くなりました。 近所の方から頂いたヤグルマギクは ヒョロヒョロしながら咲き出しました。 三寸アヤメ シランと一緒に裏へ追いやられても どちらも、すこぶる元気です。   お隣さんから、義姉さんが育てられた 大きな新キャベツを頂きました。 早速、お好み焼きを作りました。 新キャベツのお好み焼きは フワッとした食感で 甘みがあってとも美味しいんです。 マヨネーズかけ方が下手ですみません^ ^;

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る