真幸くませ

2023/08/25(金)09:31

秋の七草の覚え方 おすきなふくは?

季節のこと(203)

"**** 吹き消したやうに日暮るる花野かな   小林一茶 **** この句を見た時 私には 違和感がありました。 花野= 春の野と 思ったからです。歳時記を開いて「秋の日はつるべ落とし」とも通ずるような句だと知りました。   花野は 秋の季語。  春の野にも 花は咲くのですが、春読まれる花は木の花が多く、秋は 野の花が多く読まれているのも関係するでしょうね。  先日 庭を秋色にと 撫子や鶏頭などワインレッドの花や、銅葉のものを集めて植えました。  ※銅葉: 銅のように赤黒く光沢のある葉   ここで 一句 できたら 良いのですが、私には 才能まるでないようです。 元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書き、この七種も「ななくさ」と読むそうです。  春の七草は、「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」の歌がありましてすらすらと 書けるのですが、   秋の七草も 一応 歌があるのですが、すなおにでて来ませんでした。(笑)  秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花 山上憶良 ※ 朝貌の花は あのアサガオではなく 桔梗の花とする説が有力です。 あきの七草の覚え方は、 【お好きな服は】 または 【沖縄救う】で  (お す き な ふ く は?)女郎花 すすき 桔梗 撫子 藤袴 くず 萩   (おきなはすくふ)  女郎花 桔梗 撫子 萩 すすき くず 藤袴 ​ オミナエシ ​ 【すすきと猫じゃらしセット】​ キキョウ桔梗​ ナデシコ(撫子)絞り咲カワラナデシコ ​​​ フジバカマ​ 葛の葉抄 只野真葛ものがたり / 永井 路子 / ​ ハギ(萩)​ 秋の花のお話でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る