2038968 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

真幸くませ

真幸くませ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

紅そうび

紅そうび

カレンダー

コメント新着

紅そうび@ MYCAさんへ  コメントありがとうございます。 毎日暑…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.08
XML
カテゴリ:季節のこと




木の実時雨

 木の実が落ちるときの 時雨かと思いましたが、
時雨のように 秋に 木の実が木から落ちることをたとえた様のことなのだそうです。
公園や 神社に行けば パラパラと落ちる木の実の音を 聞くことができるかもしれません。

どんぐりを 思い浮かべました。
どんぐりは  ブナ科 の果実の俗称  カシ・ナラ・カシワとか



クヌギ​


アラカシ​
 別名クロガシ、ナラバガシ、ホソミノアラカシ、ヒロハアラカシ、ナガバアラカシ

​ 
コナラ

カシワ(柏の木)

マテバシイ​

どんぐりというと となりのトトロ

お庭を 森にしたいから と 木の実を埋めてましたが、
お庭に どんぐりを埋めたら 自宅で 木の実時雨が聞けるかもしれません。
クヌギだと 土に埋めてから実がなるまで 12年位かかるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.08 00:00:16
コメント(0) | コメントを書く
[季節のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.