つなげ“希”動力-袖番号96、伊東勉のページ楽天版(更新停止。書庫ログ)

2006/07/29(土)13:34

No203 体調の変化のため 掲載ペース落とします。

私の事、色々と(223)

こんにちは。伊東です。  いつも拙ブログをお読みいただきましてありがとうございます。再び調子がおかしくなってきたので、ブログを書くペースを落とします。コメントを寄せていただいた2人の返事は追々書いていきます。調子が戻るまで物足りない(ベストだって物足りないのですが)記事になると思いますが、よろしくお願いします。  一つだけぼやかせてもらうのを許してもらえれば、あるキーワードに触れたとき、理屈もヘッタクレもなく「バーサクモード」にはいる一部の連中には付き合ってられません。自分まで引きずられたくないので…。  後刻談…精神状態落ち着いたので、その部分何ぼか追記します。  自分は、前に「精神科」に通っていた気でいましたが、実は行ってなかったんですね。精神的な病気は、対応が遅いとそれだけ治すのに時間がかかるそうです。自分もこうして「物事に向かい合う」2、3時間ばかりはしっかり出来るのですが…その後がゆるくないのはこれまでも多々語ってきたとおりです。  物事中途半端にすると、ダメージってのは大きい。現に治療を半端にしたまま、体の治し具合も半端にしたまま、物事行動していたらあの通りのヘマでしょう。周りの人からも注意され、電子世界でも忠告を受けました。  どうしても「~をしなきゃいけない」という心ばかり先走っていて、ゆるくないときに危機を回避する能力が、私には欠けています。(これで何度迷惑かけたことだか)理性的になっていれば、それを回避できるんですけどね。当面は、各治療部分の投薬治療をしながら、自律した生活をしていくという課題に取り組んでいきます。時々その部分の様子も書いていきます。  ネットの社会でも、現実社会でも、SOSを見逃さない存在でありたいものです。  今日も色々書きました。また明日お目にかかります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る