令和5年度の香良洲の宮踊りが実施される予定です
津市香良洲町の宮踊りが、コロナを乗り越え4年ぶりに8月15日20時ごろ(19時ごろから香良洲神社はにぎやかになります)から実施されることになり、宮踊りを行う4地区では6月から練習が始まっています。(下の写真は以前の宮踊りの一部) 宮踊りは上の写真のように大きな太鼓をかけるため10代後半から20代初めの青年が踊るため、4年ぶりとなって、踊り子(各地区1踊り4人)は新人がほとんどとなり指導の踊り委員は苦労しており、また踊り子は必死になって覚えようと練習をしています。今の高校生は勉強(塾)・クラブ、指導員はいろいろの時間帯での仕事と、練習の時間調整も昔と違い思うようにならない・・・ 頑張れ!!!8月15日は良い天気になり、盛大に、また無事に宮踊りがされるよう願います (''Д'')みなさん頑張りましょう !(^^)!