新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2017/09/26(火)23:22

新型ハリアー(60系)エアフィルター エアクリーナー フィルター 交換方法 ブリッツ・サスパワー

新型ハリアー(60系)パーツ取付(42)

〇新型ハリアー(60系)エアフィルター/エアクリーナーフィルター交換方法 ブリッツ・サスパワー 60系ハリアーのエアクリフィルター交換。 用意するものは、プラスドライバー1本のみ。 所要時間は5~10分で超簡単に交換できてしまいます。 車いじり初心者の方でも簡単に交換できると思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。 では、エアクリフィルター交換作業いってみましょう!! 60系ハリアーのエアクリーナーボックスは青丸部分になります。 太いパイプがつながっている黒い箱の中にエアクリフィルターが入っています。 拡大。 正面から。 助手席側から見るとこんな感じ。 エアクリボックスにつながっているパイプを外します。 プラスドライバーでホースバンドのネジを緩めます。 ホースバンドが緩めば、パイプを手で引っ張って外します。 パイピングを外すのに苦労するかと思いましたが、すんなり簡単に外れてくれました。 続いて、エアクリボックスを固定しているピン2箇所(青丸)を外します。 車輌正面から見て手前側。 そして、奥側。 どちらも指でワンタッチで外れます。 パイピングとピン2本が外れれば、エアクリボックスのカバーを助手席側からそっと持ち上げます。 (※センサーのコードがエアクリボックスのカバーにつながっているので注意) すると、純正エアクリフィルターがお目見え。 (カバーは、運転席側には爪があり引っかかっています) フィルター自体は固定されていないので、持ち上げればエアクリボックスから外れます。 純正との比較。(表側) 写真右は純正エアクリフィルター、左が今回交換したブリッツ サスパワー エアフィルター LM ST-53B 交換したブリッツ サスパワーの記事 新型ハリアー(60系)純正交換タイプ・エアフィルター(ブリッツ・サスパワー/エアクリーナー) 拡大。 純正はやや汚れていますが、車検時に掃除もしてくれているのでまだ使えそうです。 裏側。 拡大。 フィルターの隙間に、大きな木の葉が挟まっていました。 フィルターを外したボックス内。 あまり汚れていませんでしたが、フィルターを外したついでに掃除機でボックス内も綺麗に。 新しいフィルターに交換します。 この際、フィルターの取り付け方向に注意です。 フィルターの4隅の1箇所だけ角ばった所があるので、そこが向かって左上になるように装着してください。 カバーとパイピングを元に戻して終了です。 お疲れ様でした。 純正は3層構造なので、やはり見た目からして空気抵抗が大きそうな感じです。 集塵性能はわかりませんが、ブリッツはステンレスメッシュが使ってあり耐久性はありそうです。 定期的にエアブローしてあげれば長く使えそうです。 あなたにおすすめの記事ウェルカムランプ交換LEDルームランプ grafit 取り付け♪~その1~ナビ(ビッグX EX900-HA)取り付け方法♪カーテシランプ交換♪DIYでどこまでできるか!?ヘッドライト研磨&ヘッドライトコーティング♪-AQUADROP HARD- バックランプ交換方法♪☆LED ロゴ エンブレム☆ カーテシランプ♪ドア内張り外し方(スピーカー交換、デッドニングなどに...)エアコンフィルター交換方法♪シルクブレイズ ウイングミラー 車検に通る?通らない?対策方法は?車検シール(検査標章)貼り付け位置を考察車のキーケースをレザークラフトで自作してみた♪フロントグリル脱着方法♪スエード生地(アルカンターラ調)ラッピング!アクアドロップ コーティングをDIYで施工してみた! 新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪ http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/ ブログランキング参加しています。 応援よろしくお願いします♪人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る