新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪

2018/02/04(日)09:42

ハリアー専用 ドリンクホルダー 開封レビュー | 新型ハリアー(60系)

新型ハリアー(60系)(65)

ハリアー専用 ドリンクホルダー | ピアノブラックみたいで質感バッチリ! 60系ハリアー前席のドリンクホルダーはセンターコンソール、ドアサイドポケットです。よく使うのは、やはりセンター。ドリンクホルダー後ろには、小物入れもあります。しかし、収納力はあまりなく、ドリンク、スマホなどを置くとすぐにいっぱいに。それに、小物入れやドリンクホルダーは、開けたままだと見た目が気になるので、なるべく閉めておきたいんです。そこで、もう少し物を置く場所を確保しようということで、ドリンクホルダーを購入。 随分前から気になっていましたが、ようやく購入しました(汗) 購入したのはこちら。 たくさんのハリアー乗りの方が使っており、専用設計で質感もバッチリ! ドリンクホルダーを購入するなら、「YAC ヤック SY-HR1 エアコンドリンクホルダー 運転席用 【トヨタ ハリアー 60系 専用】」一択でした。 ヤック SY-HR1 エアコンドリンクホルダー高級感ある美しいフォルムピアノブラックのような黒ツヤにシルバーのラインで、高級感があります。 指紋が付きそうなところがちょっと気になります(笑) 裏側や目立ちにくいところはこんな感じ。 まぁ、見えないところなので(笑) ドリンクホルダー機能もなかなかフォルムは他のどのドリンクホルダーとも比べ物にならないぐらいスタイリッシュです。しかし、機能面も重視したいですよね?まずは、ドリンクホルダーとしての機能。飲み物を置いた際に、グラグラしないかどうか。 500mlのペットボトルを置いてみるとほぼピッタリ。 ぐらつく隙間はなく、鉛筆1本も入りません。 これなら、ペットボトルも缶もグラグラしません。ちなみに、四角いペットボトルも、もちろんOKです。 ペットボトルや缶はいけそうです。では、細い瓶はどうでしょうか?このパーツが絶妙な大きさなんです。 このパーツのお蔭で細い瓶もグラグラせずにしっかりホールドできています。 スマホもこの向きなら置けそうです。 クッションもついていてカタカタ音がしにくいのもGood! まぁ、「ドリンクホルダー」なので、当たり前の機能ですが、取付たときにどんな感じになるのかが楽しみです♪ あなたにおすすめの記事ウェルカムランプ交換LEDルームランプ grafit 取り付け♪~その1~​内装パーツをDIYラッピング。​カーテシランプ交換♪DIYでどこまでできるか!?ヘッドライト研磨&ヘッドライトコーティング♪-AQUADROP HARD- ​単管で簡単ビードブレーカー作ってみた♪​☆LED ロゴ エンブレム☆ カーテシランプ♪ドア内張り外し方(スピーカー交換、デッドニングなどに...)​内装パーツをDIYラッピング。​シルクブレイズ ウイングミラー 車検に通る?通らない?対策方法は?車検シール(検査標章)貼り付け位置を考察車のキーケースをレザークラフトで自作してみた♪​単管で簡単ビードブレーカー作ってみた♪​スエード生地(アルカンターラ調)ラッピング!アクアドロップ コーティングをDIYで施工してみた! 新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪ http://plaza.rakuten.co.jp/benrygoods/ ブログランキング参加しています。 応援よろしくお願いします♪ 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る