弁天山小僧ブログ

2008/08/02(土)21:55

鮎グッズ

雑談(55)

遅れましたが墓参りに行って来ました。そして妻の実家のある練馬へ。 妻の母方は昨年ペースメーカーを入れたために、一人での外出が出来なくなり(車の運転不可)家で退屈してるとの事。 なので、今日は練馬へ行き、お相手を。とても喜んでくれました(^^) 夕飯を食べ、帰りがけに閉店間際のキャスティングへ寄ってみました。そこで回転仕掛け捲きとオモリを購入。 回転仕掛け巻きですが、ガマカツの2個セットのやつがお安く使いやすいので気に入ってます。色もグリーン、オレンジ、ホワイト、イエロー、ピンク、ブルーと豊富であるため、水中糸の種類で色分けして使ってます。 釣具を見てるだけでもワクワクしちゃうのは小学生の頃から変わってません(笑)いまだにカタログ眺めるの好きだし(^^;) で、レジに並んでる時に、前のお客さん(30後半位)がスピニングリール買ってました。軽めのラバージグにポークまで。(アンバランスな買い物だなぁ・・・と心の中で) お客さんが「コレで糸巻きお願いします。」と店員に頼んでいました。お買い上げの糸は「東レ スーパーハード・プロ」。そうトーナメンターが良く使うラインです。そこで思わずツッコミたくなりました。 ・ラインくらい自分で巻こうよ。 ・下糸を捲いてからライン巻きなさいな。  100ヤード全部巻いちゃうんかいっ?!死に糸ばっかで勿体ないよー。 ・スピニングなら「スーパーハード・プロ」より「スーパーハード・スピニング」の  方が断然いいよ。 ・ライトラバジにポーク付けると動き悪くなるよ。 と、余計なおせっかいでしょうけど、ツッコミたくなりました。 勿論言いませんよっ、おせっかいですから(笑) ちょっとばかりバスフィッシングが懐かしくなりましたね。なっただけですけど

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る