403526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Berg-Gipfel since2005

Berg-Gipfel since2005

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅人とんぼ

旅人とんぼ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

jun@ Re:完成!保存版(06/15) 今更ながらなのですが、この音源を探して…
けんやま@ Re:完成!保存版(06/15) 初めましてブログ拝見しました。 僕も長渕…
旅人とんぼ@ Re:思い込み(01/29) ホント、不思議だよねー でも、ポカリを紅…
ぢゅん@ 思い込み 脳って、人間て、不思議だよねー 私も…
旅人とんぼ@ Re[1]:古いラジオ(10/04) @SCiさん ありがとうございます。探して…
2008.04.21
XML
(1)甲斐駒ガ岳~北沢峠~仙丈ガ岳(南アルプス)
甲斐駒~仙丈を繋げると2泊くらいの行程になる
最高標高3,033m(仙丈ガ岳)
ここは、残雪が消えた夏か紅葉の秋が歩くに適した季節だろうな
その頃歩こうかな

(2)百蔵山~扇山
行程の最後に「君恋温泉」があり、帰りに入浴して来られそう
歩行予定時間、5時間半
ここは日帰り向きかなぁ

(3)三ツ峠山(御巣鷹山・開運山・木無山)
富士の展望が絶景で有名な山
山頂付近の山小屋に一泊して早朝の富士を拝める
幕場はないからテント泊は不可
1日目:4時間半、2日目:3時間半~4時間
4~5月が適期とのこと

GWに歩く山を探してるうちに色々歩きたい山が見つかった
今のところGW山歩きは(3)が有力候補
ただ絶好の天気じゃないと行っても展望が楽しめない
全ては天候次第

他にも色々探してみるかな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.22 01:04:17
コメント(0) | コメントを書く
[山歩き&アウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.