マンション管理相談室

2008/12/03(水)14:42

メールマガジン「解決!マンショントラブル駆け込み寺」バックナンバー紹介 その217

マンション(1046)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ===解決!マンショントラブル駆け込み寺===== ----------第217号(2008年10月25日号) ---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月) 無料相談受付中  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000  ご相談者様の声  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13001  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ●覚えていますか?(バックナンバーより) 自宅前の専用庭なのに使用料が必要なのですか? 詳細はこちら。 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200709210000/  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ┏━━━━━━┓   ●ご相談 ┗━━━━━━┛ 理事長です。 マンション内のイタズラや落書きに困っています。 掲示板や回覧板で警告していますが、効果がありません。 有効な対策はあるのでしょうか? *************************  ●私がマンション管理士になった本当の理由  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/8000  ************************* ┏━━━━━━━━━━━┓   ●回答とアドバイス ┗━━━━━━━━━━━┛ 理事長のお仕事、お疲れ様です。 マンションの雰囲気を悪くするトラブルにお困りですね。 今回は、個別の対策とともに、根本的な改善を考えてみます。 まず、監視カメラ設置は、撮影できれば当事者の特定に威力を発揮します。 しかし、住民同士で監視しあうため、雰囲気をより悪くしそうです。 また、費用がかかり、撮影場所以外の再発に対応するのは困難です。 (死角をなくすほどの数を設置するのは費用がかかり過ぎます。) したがって、私は、あまりお勧めしていません。 一方、啓蒙、広報の強化は、即効性がないため、効果を感じにくく、また、手間や労力もかかります。 しかし、私は、活動そのものに大きな意味があると考えています。 つまり、みんなで改善しよう、と協力することが管理組合運営全般を大きく変えていくことにつながるのです。 仮に、イタズラや落書きを完全になくすことができなくても、改善に向けて協力する中で、隠れていた大きな課題にも取り組むようになることがあります。 また、住民同士が知り合いになれば、あいさつを交わすようになります。 笑顔であいさつし、住民同士が仲良しで、改善に向けて協力している。 そのような状況になれば、いずれ悩みは解決するでしょう。 そのきっかけを作るには、 マンションは集合住宅である 共有資産なので、全体を改善することは自分の資産を守ることになる 破損部分や落書きの補修費には管理費等が使われている などを繰り返し伝えることが重要です。 そして、問題解決のためには、理事の増員や委員会の設置などにより、多くの話し合いを持ち、対策を検討するのです。 最初は、ものすごく大変ですが、動き出せば続くものです。 自分たちだけでは難しい、と思うなら、外部からアドバイザーを招き、指導を受けましょう。 このような努力と工夫を積み重ねることができれば、大きな収穫を得られるはずです。 ************************* ●マンション管理適正化法へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2005  ************************* 【編集後記】 本文では、協力によるメリットを全面に押し出しましたが、セキュリティに関わるような場面では、防犯カメラが非常に有効です。 個別の状況を踏まえ、みなさんでご検討の上、ご判断下さい。 ************************* ●区分所有法へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2008  ************************* 【ひとり言】 給食のパンをのどに詰まらせ、男子児童が亡くなりました。 報道によれば、その種類のパンは、長期間、給食用に作られています。 一方、速く食べる競争をしていた、という話も聞こえてきます。 また、ごはん、パンなどをのどに詰まらせる事故が、私の想像以上に多いことを知り、少し驚いています。 「失敗学」(畑村 洋太郎さんで有名)などを活用し、再発防止に努めて欲しいと思っています。 ************************* ●標準管理規約へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/5001  ************************* ご意見・ご感想・ご要望  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/  無料相談はこちらからどうぞ。(秘密厳守) http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000  ※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。 法的根拠を保証するものではありません。 何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。☆ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺 発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK 発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号 バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637 発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo ※おかげさまで260,000アクセス達成!! まぐまぐID  0000137637 読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。 専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html 書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/ 配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm  (ご購読、ありがとうございました。) 本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理事会や総会の出席率が低い 管理規約の改正をしたいが、検討する時間や人材が不足している 大規模修繕の準備をしたいが、進め方がわからない そんなお悩みはこちらへ。 無料相談受付中 ご相談者の声 メールマガジン 「解決!マンショントラブル駆け込み寺」 ●登録はこちらから ●バックナンバーはこちらから ●メルマガサンプルはこちらから マンション管理適正化法(前半) 区分所有法(前半) 回答集(バックナンバー) マンション用語集

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る