マンション管理相談室

2011/10/07(金)10:20

メルマガ「解決!マンショントラブル駆け込み寺」バックナンバー紹介 その355

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ===解決!マンショントラブル駆け込み寺===== -----------第355号(2011年7月25日号) ---------毎週土曜日配信(創刊2004年8月) 無料相談受付中  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 ご相談者様の声  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13001 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ************************* こんにちは。 ベルモンドJFKです。 「解決!マンショントラブル駆け込み寺」をご覧くださってありがとうございます。 マンション管理のご相談事例をご紹介しながら、管理全般を改善するヒントをご提供しています。 皆様に活用して頂ければ嬉しく、さいわいに思います。 ************************* 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ●覚えていますか?(バックナンバーより) 駐車場の有効利用を実現するには? 詳細はこちら。 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/201005040000/ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ┏━━━━━━┓   ●ご相談 ┗━━━━━━┛ 理事長です。 先日、通常総会を開催しました。 議論が白熱し、時間を大幅にオーバーしてしまいました。 近くの会館での話し合いだったので、次の予約に影響するため、中断せざるを得なくなりました。 この続きを早めに開催したいのですが、どのような招集手続きをすればよいのでしょうか? ************************* ┏━━━━━━━━━━━┓   ●回答とアドバイス ┗━━━━━━━━━━━┛ 理事長のお仕事、お疲れ様です。 また、白熱した議論だったということで、関心の高さを感じます。 さて、総会は、後日、継続することが可能だとされています。 そして、そのためには、当初の総会で、続きを開催する日時、場所等を決定しておくことが必要だとされています。 もし、その決定がなされていないなら、事情を説明の上、改めて、総会の招集手続きをすればよいでしょう。 (皆さんで一生懸命に議論するくらいなので、ていねいに説明すれば、問題にはならないでしょう。) この時、改めての招集ですから、出欠、委任状、議決権行使書なども改めて、添付するのが良いでしょう。 それと、白熱した議論については、とても良いことだと思う反面、総会の予定時間をオーバーすることに、実務上の大変さを感じます。 そして、できることなら、特に白熱した議案について、事前の意見交換会や説明会の実施をお薦めします。 あらかじめ、意見を整理し、総会当日の混乱を防ぐことができれば、一層、スムーズな管理運営が実現すると思います。 皆さんでご協力の上、より良い管理を目指して下さい。 ************************* ●マンション管理適正化法へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2005 ************************* 【編集後記】 私は、総会で議論するのではなく、意見交換会、説明会で議論することが望ましいと思っています。 というのは、総会では内容の変更ができませんし、決議しないと、実務上、困る内容も多いからです。 事前の意見交換会、説明会であれば、変更は可能ですし、決議する必要もありませんから、思い切ったことを考えることが可能です。 時間や実務上の制約が少なければ、より良い方向性を見つけやすくなり、管理を改善しやすくなります。 少し手間と労力が必要ですが、おおいに活用すべき手段だと思います。 ************************* ●区分所有法へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2008 ************************* 【ひとり言】 最近、パソコンの調子が悪く、買い換えを考えています。 問題は、モバイル通信です。 現在は、イーモバイルを使用していますが、新しいパソコンには対応しないタイプですから、対策を考えなければいけません。 考えられるのは、パソコンを買うとき、 OSをダウングレードしてもらう。 イーモバイルのデータカードを新しくする。 他社のデータ通信を利用する。 などです。 横浜駅西口のヨドバシカメラで質問しましたら、ソフトバンク、ドコモ、UQワイマックス、イーモバイル、など、以前よりも選択肢が増えていることがわかりました。 選択肢が増えたのは、良いことですが、同時に考える内容も増えたので、選ぶまでに少し時間が掛かりそうです。 ************************* ●標準管理規約へのコメント http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/5001 ************************* ご意見・ご感想・ご要望  http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 無料相談はこちらからどうぞ。(秘密厳守) http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 ※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。 法的根拠を保証するものではありません。 何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ☆今回も最後までお読み頂き、誠にありがとうございます。☆ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺 発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK 発行周期--- 毎週月曜日&時々増刊号 バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637 発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo ※おかげさまで410,000アクセス達成!! まぐまぐID  0000137637 読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。 専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html 書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/ 配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm (ご購読、ありがとうございました。) 本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 駐車場の使用細則をみんなに守ってもらいたい バルコニー喫煙の問題を改善したい 修繕積立金不足を解消したい 小規模マンションでも相談できる専門家を探している そんなマンション管理のご希望を叶えたい方はこちらへ。 マンション管理相談受付中(無料) ご相談者の声 メールマガジン 「解決!マンショントラブル駆け込み寺」 ●登録はこちらから ●バックナンバーはこちらから ●メルマガサンプルはこちらから マンション管理適正化法(前半) 区分所有法(前半) 回答集(バックナンバー) マンション用語集

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る