ブログ de ワインライフ

2010/02/22(月)14:29

鉄器 フライパン 鉄鍋

おしゃれ クッキング お助けグッズ(45)

○ィファールをずっと使ってるのですが、、焦げ付いてくると、 買い換えて、消耗品なので、最近鉄のフライパンを使っています。 結構重いのですが、餃子も炒め物もパリッと出来て、気に入っています。 使っていると、大切にしようという気持ちがわいてきて、(高かったので) 重いのも気になりません。(?)でもGOODです。    【販売サイトからの引用】 南部鉄器(鉄鋳物)の特徴 ■ 貧血予防に効果あり(鉄分補給)   南部鉄器(鉄鋳物)は調理の際、イオンの形で少しずつ鉄分が  溶出しています。イオン状態の鉄分が人体によく吸収されるため、  大変身体によいのです。    血液が赤いのは赤血球に鉄分が含まれているからですが、  鉄分が不足すると赤血球がうまく動かず、細胞の働きが  低下します。特に妊婦さんやお子さんには、積極的な鉄分の摂取が  必要と言われています。  (一部内面をホーロー加工してある急須などは、この効果は得られません) ■ 冷めにくい   南部鉄器の鍋は、いったんため込んだ熱を簡単には逃さない特製  を持っています。   南部鉄器の鍋はアルミの鍋に比べ、約1.5倍の冷めにくい特性を持っています。 ■ 焦げ付きにくい   先に挙げた温度ムラになりにくい特性と合わせ、南部鉄器の  表面は細かい凹凸で覆われているため、焦げ付きにくい  特製があります。この細かい凹凸は、鋳鉄の砂目が写し  取られたもので、調理の際この表面に油が染み込み、  更に加熱された空気が入り込むことによって焦げ付きを防いでいるのです。 ■ 錆びにくい   南部鉄器には、炭素が多く含まれているので、表面が錆びても、  その錆が内部まで浸食しにくいという特徴があります。  道路に設置されているマンホールの蓋は鉄鋳物ですから。雨ざらしなのに、ほとんど錆びて いませんよね。 ■ あらゆる熱源に対応  南部鉄器は、IH(200V)・シーズヒーター・ハロゲンヒーター・エンクロ  ヒーター・ラジエントヒーター・ガスコンロなど、熱源を選びません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その他のお勧め関連アイテム    鉄瓶1,8L     鉄鍋      鉄急須 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る