B級工房日記 

2007/02/18(日)23:48

HAL! ふっかつ?! というか・・・

HAL!(11)

いや~ 水蒸気モクモク 事件から はや 2週間が過ぎるちょっぴり手前にやっと HAL!号を かまえます(*^_^*) でも 昨日は職場のメンバーと いつもの残業定時後(21:00~) 焼肉&ビール&ビールで 盛り上がったので まずは 電車でGO! 歩いて30分 で うっきぃ号を回収 通り道で買い物を済ませ 気になるラーメン屋でお昼して(おいしかった!) 帰宅 で 雨(T_T)(T_T)(T_T) 多分 通り雨的だろうということで 最近 少し ハマリ気味の 水槽達のメンテ(3つあると結構負担(=_=)) で もう 3じのおやつ! というあたりから 作業 開始 (今回は 余裕無く画像ありまへん) まずは シート、サイドカウル、フロントサイドカウル、ラジエーターカバー、タンクを外します。 2スト故 ボルト止めの箇所が多く 結構大変(T_T) で 水入れた ぴゅ~~~ って 出た\(◎o◎)/! あっけなく 原因究明終了 シリンダーヘッドのてっぺん サーモスタットカバーのキャブ側への配管が すっかりしっかりまるっと 外れてました。  多分 振動です。 ラッキーな事に バンジョウボルトは残っていたので その辺の鉄の平ワッシャーを軽く面研して ぎっちり締めて はい おしまい(^o^)丿 (こう書くと簡単そうですが 燃料パイプやオイルパイプやらの取り回しなどなど 結構大変でした) で 購入時 唯一 気に入らなかった バッテリーレス仕様(いわゆるでっかいコンデンサー)を 元通りのバッテリー仕様に戻し 今日の作業ノルマは完了 タンク乗っけて配管して カバー付けてカウル付けてカバー付けてシート付けてエンジンかけてちょっと乗って 終了 げっ\(◎o◎)/! 5時10分だ 約束は6時 間に合うか???? あわてて 相棒を迎えに 夕方の京都市内へ・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/  (間に合いました!(^_^)v) でね 知ってる人は知ってるんだけど この頃の TZR系のエンジンには YPVSという排気デヴァイスが付いていて 始動のとき キーをONにすると  「みゅー み みゅぅぅぅん」 って うなるのよ(^o^)丿 コレを聞きたいが為の バッテリー仕様戻し だったのだぁぁぁ(^o^)丿 この時代(1988前後)は 日本のバイクにとって とてもよい時期で いろんな 新機構が開発され 搭載されてました。 我がTDR 「HAL!号」 も ご多分に漏れず キャブのアイシング とか YPVS連動オートルーブオイルポンプ とか フロントバリアブルタッチブレーキシステム とか いろいろ あります(^。^)y-.。o○ ちなみに そろそろ 季節は 春 ちくと うんちく(コピペですが) 雨水(うすい)は二十四節気の1つ。2月19日ごろ。および、この日から啓蟄までの期間。 太陽黄経が330度のときで、空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。正月中。暦便覧には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。 春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。 昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。 なんとなく 俺様の好きな 啓蟄が もうすぐ  春よ 来いぃ! (^^♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る