【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2006.10.21
XML
カテゴリ:マルチチュード
「<帝国>」グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性 
アントニオ・ネグリ マイケル・ハート 2003 原文2000 第一部 現在性の政治的構成

 まずはともあれ、この本に目を通しておく必要はあるのだろう。これだけのまとまった本を読むというのはそうザラにはないし、また、読んだとしてもそう簡単に身につくものでもないだろう。ましてや、このブログの中で、この本を読みきるには、なかなか雰囲気もペースが違いすぎる。

 しかしまぁ、頁をめくる程度には読んでおこうと思う。500頁を超える大作なので、4部構成になっているので、とりあえず1部づつ感想を書いておこう。第一部は現在性の政治構成、まず国連の話題から始まる。この本の原書は2000年に書かれているので、9.11以前の論文ということになる。

 たとえば、マキアヴェッリが、新しい社会を下から構築するプロジェクトに必要なのは「武器」と「貨幣」であると提言し、それらを外部に求めなければならないと主張するのに対して、スピノザはこう応じるのである。すなわち、「私たちはすでにそれらを所持しているのではないか? 必要な武器は、マルチチュードの創造的かつ予言的な力のなかにまさに備わっているのではないか?」、と。私たちもまた、ポスト近代性の革命的欲望のなかにみずからを位置づけながら、こう応答することができるだろう。すなわち、「私たちはすでに「武器」と「貨幣」を所持しているのではないか? マキアヴェッリがその必要性を主張する類の貨幣は、じつをいうと、生政治的な生産および再生産の直接的な担い手であるマルチチュードの生産性のなかに備わっているのかもしれないのだ。同様に、ここで問われている類の武器は、ポストモダンの指令の寄生的秩序を自らの生産力でもって妨害し破壊する、マルチチュードの潜勢力のなかに含まれているかもしれない」、と。p96

 さぁ、すべてがこの調子である。これを我が物として読み下すのは私にとっては至難の業だ。しかし、ここから少しわかるのは、ネグリ&ハートが、どうやらマキアヴェッリを一定程度評価しているらしいということ。そして、マルチチュードという言葉は、まずはスピノザが使い始めているらしい、という程度のことだ。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.04 19:09:01
コメント(0) | コメントを書く
[マルチチュード] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.