【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.03.11
XML
カテゴリ:マルチチュード

 

「がんばれマルチチュード」 ああ21世紀 
荒岱介・編 2003/4 実践社



 あちこちの著作に散見されたマルチチュードをいう単語を追いかけても、それほどの情報量があるわけではない。日本語でこの単語を用いた本のタイトルは、本家のネグリ&ハート以外には、この本くらいしかないのだろうか? この本は、60人からの作文集によって成り立っている。

 もっと目線を下げた、ありきたりの人が等身大のところから職場を見ており、社会を見ている労働者の話はないのか。ふつうの人のふつうの営みの中にある喜怒哀楽に出会えないのか。
 そんな編者らの期待にこたえてくれたのが、小さな業界新聞の「職場から」などの欄に掲載されていた投稿原稿の数々だった。人権と環境をテーマとするNGO集団の発行する新聞だが、もともとは極左過激派集団の機関紙である。それがヨーロッパはソ連での社会主義の体制的転覆を経て変遷し、いまのスタイルにおちついた。
p4

 なんと、自らが「極左過激派集団」などと表現する時代になったのかい、と検索してみると、
「荒岱介のページ」とか「荒岱介」などの情報がすぐでてくる。しかし便利な時代なものだ。この人、ブント(共産主義者同盟)の関係者だったのね。

 共産主義の20世紀的変遷の果てに、その「止揚」された概念としてのマルチチュードであるが、本体の共産主義自体の息の根がとまっているかに見えるので、どうもこちらのマルチチュードという概念も、はでな動きはないと見える。この本に書かれている60人の人たちの「職場から」のレポートだ。

 このいくつもの体験記については、だから「がんばれマルチチュード」としか言えない。私たちの世代のように階級的対立から考えるなんてことは、これっぽっちも指向していない人達の文言である。だからそれはどう読んでも「がんばれマルチチュード」なのだ。p5

 まぁ、しかしながら、書いている人たち自身「マルチチュード」とも思っていまい。ひとりひとりの職場からの体験記は興味深い。胸にぐっと来るものがおおい。なんとも言えず共感してしまうが、60人の人々の「悩み」を一手に引き受けるほど、こちらもタフな心理状態ではないので、つい目に蓋をしたくなる部分もある。

 私は個人的には、「マルチチュード」という概念はすごく面白いと思っているのだが、そのルーツや扱われ方によって、どうも荒岱介が言うような「ふつうの人のふつうの営みの中にある喜怒哀楽」の中で出会えるような言葉や概念にはなりそうにない。将来的には大化けするかもしれないが、今はマイナーな細い水脈というところだろうか。

 帯
宮台真司が推薦言を書いている。「有象無象の若者の中にこそ次世代のパワーがある」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.09 21:37:58
コメント(0) | コメントを書く
[マルチチュード] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.