|
全て
| 目次
| 2nd ライフ
| ネットワーク社会と未来
| マルチチュード
| アガルタ
| シンギュラリタリアン
| 地球人スピリット
| マーケットプレイス
| ブログ・ジャーナリズム
| OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2
| mandala-integral
| レムリア
| スピノザ
| ブッダ達の心理学1.0
| シンギュラリティ
| agarta-david
| アンソロポロジー
| バック・ヤード
| チェロキー
| 環境心理学
| osho@spiritual.earth
| スピリット・オブ・エクスタシー
| 22番目のカテゴリー
カテゴリ:2nd ライフ
前よりつづく
![]() 「セカンドライフ公式ガイド」 マイケル・リマズイスキー /中川蘭丸 2007/06 インプレスR&D /インプレスコミュニケ 350p CD‐ROM付き この前見てきたばっかりなのに、久しぶりに書店を覗くと新しいSLのマニュアルが増えている。激増と言ってもいいかも。2年前のmixiのマニュアルのことを思い出した。mixiも発展中だけど、やや飽和状態。ライフラインとして定番化している。その中にあって、SLはこれから、どうなっていくか楽しみなところ。これは公式ガイドだ。CDもついている。なんせ350ページもある。さすが大御所というべきか。SLが今後どうなっていくのかなどというところへの言及もあって、興味深い。 ![]() 「日本語で始めよう!セカンドライフスピード攻略」 日経BPパソコンベストムック 2007/06 日経BP出版センター 発行日は8月1日。未来からやってきた一冊。日経BPもSLに乗り出したということか。基本的なことが一通り書いてある。 ![]() 「やさしいセカンドライフ入門」 スタジオセロ 2007/06 STUDIO CELLO こちらはA5版のコンパクトなマニュアルというべきか。写真もモノクロが多くて、ちょっと地味かな。内容は他書とそれほどかわらない。 ![]() 「セカンドライフ非公式まるわかりガイド」 ポール・カー /グラハム・ポンド 2007/06 徳間書店 「非公式」とはいうものの、デリハリ関係者が書いている。いろいろなものがでてこそ、枯れ木も山の賑わい、というところか。 つづく
Last updated
2009.02.11 13:09:59
コメント(0) | コメントを書く
[2nd ライフ] カテゴリの最新記事
|
|