【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.07.25
XML
カテゴリ:レムリア

「海の波を見る」誕生から消滅まで 岩波科学ライブラリー 
光易恒 2007/04 岩波書店 全集・双書 101p
★★★☆☆

 光易恒。みつやす・ひさし、とお読みする。海の波研究に40年間たずさわり、その人生を波の研究にささげた人にふさわしい、お名前と見る。このブログ888番目のエントリはこの一冊となった。

 海の波の一生は、私たちの人間の一生とじつによく似ている。広大な海を衰えることもなく悠然と伝わり、最後は海岸に達し、一気に砕ける様は、私たちの人生の、ある理想的な姿をっ象徴するようにも見える。約半世紀、海の波と向き合い、その研究に一生を捧げてきた一人の人間として、私はいま、そのような感慨をもっている。pV

 1929年生まれの著者ならではの心境とお察しする。見開き左ページにささやかながら、貴重な数々の波のカラー写真がついている。説明もきわめてわかりやすい。

 
「宝島のまわりで、海が静かだったのを、ぼくは一ども見たことがない。太陽が頭の上から照りつけ、風はそよりともせず、海面は波ひとつなく青くしずまっているようなときでさえも、外の海に面した岸ではどこでも、大きな波のうねりがよせてきて、昼となく夜となく、かみなりのようにとどろきつづけていたのだから、この島には、大波の音のきこえない地点が、ただの一つでもあるとは思われない」(阿部知二訳)
 これはスティーブンスンの名作「宝島」からの1節である。興味深いことに、うねりの実態をじつに見事に表現している。
p44

 たしかに、この風景のなかに、地・水・火・風・空が入っている。

 
サーファーたちが喜ぶ「チューブ」や「パイプ・ライン」とよばれる砕波は、典型的な巻き波型で、しかも大型の砕波である。つまり、サーフィンに適した波は、沖で波高が大きくて、なだらかな波ということになる。
 ハワイでは南極海やベーリング海で発生した巨大な波浪がうねりとなって来襲する。ハワイがサーフィンのメッカであるのはそのためかと思われる
p50

 さぁ、夏本番。海辺で、こんな波の科学を聞いたら、コロリといっちゃいそう、というお話が満載。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.11 16:13:19
コメント(0) | コメントを書く
[レムリア] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.