【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2007.09.01
XML

三位一体モデル.jpg

「三位一体モデル TRINITY」 <1>
中沢新一 (著), ほぼ日刊イトイ新聞 (編集), 赤瀬川原平 (イラスト) 、2006/11 東京糸井重里事務所
★★★★★

 三つの要素を物事の基礎に位置づけるのは、中沢のいうようにもっともポピュラーなものはキリスト教の父と子と聖霊の三位一体モデルであるが、ごく自然に人々はその原理を応用していることは間違いない。

 
河合隼雄のように、科学--芸術--宗教、のトリニティはごく一般的だしケン・ウィルバーのビックスリーのような、私--私たち--それ、などのトリニティも興味深い。

 このブログでも、科学--芸術、という底辺に対して、意識(コンシャスネス、あるいはスピリット)を付け足して、トリニティを構成してみているのだが、ときには、科学--芸術にプラスして、貨幣(マネー)をもってこようかな、と思うときも実はあった。つまりは図式的には、科学--芸術という底辺に対して、二つのトリニティができて、意識と貨幣が対峙しているようなモデルになってしまうのである。なんでかな、と思っていたのだが、この本で、その辺のあたりが、すこし溶解した。

 まず「父」が、この世界に揺るがしがたい同一性を与えます。つぎに「子」が、それを私たちの世界につなげます。神と人間のあいだをつなぐ媒介のはたらきをするのです。それでは、「霊」はいったい何をしているのか。ひとことで言うと、これは、増えていくものをあらわす、つまり「増殖する」のです。こうして「霊」を組み込んだキリスト教は、「増殖」現象を、自分のなかに抱え込んでいくことになりました。このことが、イスラム教とキリスト教のあいだの、もっとも深いレベルでの対立をしめしています。p22

 
「父」が「子」を生み、そこに増殖する「霊」を組み込むという「三位一体」と、そうした考えかたをベースとするキリスト教とが、資本主義経済に増殖原理に、きわめて相性がよいということができると思います。
 そして、以上のことから見えてくるのは、霊と同じく「貨幣」も、つねに実体と離れていく性質を持っている、ということです。実体から離れ、数字に還元されたものを操作するようになると、そこには、大地の実体感などまったく存在しなくなります。そして、大地から切り離されることによって、無鉄砲な方向へと発動してしまうわけです。
p66

 聖霊vs貨幣という、位置的に類似性がありながら、非和解的に対立しているかのように見えていた二つの存在が実は「増殖」という性質でつながっていて、本質的に同質だ、とするなら、このブログには、なかなかよい影響をあたえてくれるだろう。

 仏--法--僧のトリニティもあるし、アガータ--彼--人々、というトリニティもありうる。スピリットや貨幣という象徴も、使い手たちによって様々な使われ方をしているので、字面だけでは等号記号で結べないが、互いのトリニティを比較することによって、何か共通するものがでてくる可能性もある。単純に、青--赤--黄、あるいは、遺伝学(Genetics)--ナノテクノロジー(Nano-technology)--そしてロボット工学(Robitics)、などなどの三つの言葉のセットを三位一体モデル(トリニティ)と呼ぶかどうかはともかくとして、この図式にとりあえず置き換えてみる価値はありそうだ。

<2>につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.17 00:04:31
コメント(2) | コメントを書く
[ブッダ達の心理学1.0] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.