|
全て
| 目次
| 2nd ライフ
| ネットワーク社会と未来
| マルチチュード
| アガルタ
| シンギュラリタリアン
| 地球人スピリット
| マーケットプレイス
| ブログ・ジャーナリズム
| OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2
| mandala-integral
| レムリア
| スピノザ
| ブッダ達の心理学1.0
| シンギュラリティ
| agarta-david
| アンソロポロジー
| バック・ヤード
| チェロキー
| 環境心理学
| osho@spiritual.earth
| スピリット・オブ・エクスタシー
| 22番目のカテゴリー
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7577)
カテゴリ:シンギュラリタリアン
![]() 「2010年」 <2> 監督・製作・脚本・撮影:ピーター・ハイアムズ 原作:アーサー・C・クラーク 制作年度 / 国 1984 / 米 収録時間 116分 ★★★★★
今回は地球から始まる。イルカが泳ぐシーンは、前作では考えられなかったので、その対比が新鮮。ソビエトのロケットで宇宙をただようディスカバリーを救助に。前作のようにクラシック音楽が多用されないので、なんとなくリアルな仕上がり。 ハルは、実は故障ではなかった。人間のほうがどうかしていた。目覚めたハルは、また仕事をする。飛雄するモノリス、1対4対9。ディスカバリーの修理に行くときに、効果音は呼吸音のみ。早い、明らかに過呼吸だ。これでは観客みんながブレスセラピーを受けているようなものだ。 ハルは新しい指令を受ける。それはハル自身にとっての新たなる困難だ。しかし、それを理解する。コンピュータが感情を持ったのではなかった。コンピュータに心奪われ感動を与えられたのは人間のほうだった。涙が流れた。 しかし、人間をも、ハルをも超える存在があった。その存在からのメッセージを受け、ハルは地球上の人間たちに、繰り返しメッセージを送る。
Last updated
2011.12.18 11:03:36
コメント(0) | コメントを書く
[シンギュラリタリアン] カテゴリの最新記事
|
|