【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Free Space

2009年4月1日

地球人スピリット
・ジャーナル2.0


へ引越しました。

2008.02.26
XML
カテゴリ:スピノザ


「西田幾多郎」新装版 近代日本の思想家7
竹内良知  2007/9 東京大学出版会  全集・双書  294p 初版1966/8
No.1022★★☆☆☆

 この本、初版が1966年。1970年に選書版がでて、なおかつ2007年に新装版がでている。著者もすでに1991年に亡くなっている。ごくごく最近になってこの本がでているということは、それほどに人気のある本ということになるのだろう。

 西田幾多郎という人、全体像がまだ見えないが、挫折や落第したり、子供を亡くしたりしたりするけれど、割りとおとなし目の人柄だったのだろうか、と感じる。そういえば、戦前派であるからしかたないかもしれないが、外国体験をすることもなかった。そのチャンスを与えられなかったということだろう。

 「私の生涯は極めて簡単なものであった。その前半は黒板を前にして坐した。その後半は黒板を後にして立った。黒板に向かって一回転をなしたといえば、それで私の伝記はつきるのである。併し明日ストーヴに焼(く)べられる一本の草にも、それ相応の来歴があり、思出がなければならない。平凡なる私の如きものも60年の生涯を回顧して、転(うた)た水の流と人の行末という如き感慨に堪えない。」p2

 この本、5章立てだが、その真中である第3章は50ページあり、その章題は「只管打坐」である。このような評伝を書かれる人のことだ。いずれはじっくり拝読しなくてはならない。

 「見性」を印可された西田は、「悟得」された「一大真理」を「今日の学理にて人に説」くために、自らの哲学学説の構築にとりかかった。そのとき、彼においては、「見性」において直接体験される「正念」こそ「吾が之を曲げんとしたればとて曲」げることのできない「宇宙の大法」であり、もっとも根源的な真の実在であって、理性によって把握することも理解することもできないという信念、したがって、宗教的体験こそ哲学の「基礎」でもあり、「終結」でもあって、哲学が宗教を対象として解明し、批判することはできないという信念、----西田の表現にしたがえば、「どこまでも直接な、もっとも根本的な立場から物を見、物を考え」ようとする態度が、すでに、ゆるがぬものとして固まっていた。p176






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.26 22:38:58
コメント(0) | コメントを書く
[スピノザ] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Category

Comments

BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh@ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh@ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…
Bhavesh@ Re:オウムからの帰還(03/01) この記事は我ながら、切れ味が悪い。大嫌…

© Rakuten Group, Inc.