|
全て
| 目次
| 2nd ライフ
| ネットワーク社会と未来
| マルチチュード
| アガルタ
| シンギュラリタリアン
| 地球人スピリット
| マーケットプレイス
| ブログ・ジャーナリズム
| OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2
| mandala-integral
| レムリア
| スピノザ
| ブッダ達の心理学1.0
| シンギュラリティ
| agarta-david
| アンソロポロジー
| バック・ヤード
| チェロキー
| 環境心理学
| osho@spiritual.earth
| スピリット・オブ・エクスタシー
| 22番目のカテゴリー
テーマ:スピリチュアル道(400)
「OSHO ZEN TAROT」 <1> Oshoときて、Zenとくると、Osho Zen Tarotを思い出す。ふと気がつくと、このカード、日本語版も英語版も手元にあった。いままで、いくつかのOaho関連カードがあったが、最近はあまりカードを「愛用」していたとは思えない。ここで、ひとつ、もういちど振り返ってみることも必要かなと思い始めた。 このカードができた時期やそのネーミングやテーマから考えれば、Pune2の最後の講話・ZENシリーズから構成されているのかな、と思ったが、決してそうではなさそうだ。Pune1の講話も半分取り入れられている。あるいは、もっと他にも禅講話に関する本もあるのだが、触れられていないものも相当数ある。逆に「Dang Dang Doko Dang」などは、11枚のカードに取り入れられている。これは、Oshoの講話の質というより、このカードをつくるプロセスに関わった人たちの嗜好性に関係あるのではないだろうか、と思う。 なんにせよ、このカードを「遊んで」いるうちに、Oshoの言わんとしていた「LIVE ZEN」が次第に自分の生にしみこんでくる仕組みになっており、貴重なメソッドになることに変わりはない。ここからさらに大きな世界へ歩みだす窓のひとつになることは間違いない。 下記にリストを作ってみた。添付した番号は、巻末の「出典リスト」p186のナンバー。ベースとなったリストは、セツの「オショウの講話タイトル:年代順」。取り上げられなかった他のタイトルは割愛した。 Pune I 74/07/10 The Empty Boat 28、74/10/21 Hsin Hsin Ming: The Book of Nothing 55、 74/12/11 Returning to the Source 24、44、 76/02/21 Ancient Music in the Pines 15、72、 76/03/01 The Search 25、 76/06/11 Dang Dang Doko Dang 1、9、20、32、39、41、58、60、62、74、76、 76/08/11 A Sudden Clash of Thunder 4、8、29、45、77、 76/08/21 The Discipline of Transcendence, Vol 1 10、57、 77/06/11 Zen: The Path of Paradox, Vol 1 61、 77/12/11 This Very Body the Buddha 52、64、 78/04/11 Take It Easy, Vol 1 6、11、34、43、47、59、66、 78/04/25 Take It Easy, Vol 2 54、67、 78/06/11 The Sun Rises in the Evening 30、35、38、63、 79/10/31 The White Lotus 50、56、65、 80/03/05 Walking in Zen, Sitting in Zen 12、 80/12/27 Zen: Zest, Zip, Zap and Zing 7、 Rajneesh Puram 85/04/01 From the False to the Truth 23、 World Tour Pune II 87/07/05 Bodhidharma: The Greatest Zen Master 33、69、 87/07/15 The Great Zen Master Ta Hui 3、21、48、53、70、 88/04/22 Live Zen 40、68、 88/06/27 Zen: The Solitary Bird, Cuckoo of the Forest 14、 88/07/12 Zen: The Diamond Thunderbolt 13、18、75、 88/08/02 The Miracle 42、 88/08/12 Turning In 26、 88/09/26 Hyakujo: The Everest of Zen, with Basho's Haikus 19、 88/10/05 Nansen: The Point of Departure 27、 88/10/15 Joshu: The Lion's Roar 22、 88/10/23 Rinzai: Master of the Irrational 46、 88/11/01 Isan: No Footprints in the Blue Sky 17、 88/12/26 No Mind: The Flowers of Eternity 79、 89/01/13 One Seed Makes the Whole Earth Green 16、 89/01/22 Christianity: The Deadliest Poison and Zen: The Antidote... 31、 37、 89/01/30 Communism and Zen Fire, Zen Wind 36、 89/02/06 God is Dead, Now Zen is the Only Living Truth 2、71、73、 89/02/13 I Celebrate Myself: God Is No Where, Life Is Now Here 51、78、 89/02/20 The Zen Manifesto: Freedom From Oneself 5、49、
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.04.29 12:55:56
コメント(0) | コメントを書く
[OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2] カテゴリの最新記事
|
|