118339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

celeste blue

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 28, 2017
XML
前と比べて 少しばかりか暖かくなってきたような気がする!
あと一ヶ月は我慢すれば 念願のツーリング日和です!


さて、これを見ておくれ…



フロントディレイラーのシフトワイヤーが断線寸前でした…
万が一 断線していましたらもちろん変速できません。ワイヤーをひっぱる・戻すことにより
ディレイラーを動かしてチェーンを脱線(他のギヤへ送り込む)させてシフトチェンジしますし
この際なのでシフトワイヤーを交換したいと思います。


*********************************
ここで記載してる概要なんてメンテナンス本みれば分かるような内容ですが、あえて
やりながら写真貼って説明したほうが、初心者等 詳しく知りたい方の
手助けになれば幸いかなという気持ちでやっています。
結構適当というか、こういう改造自体が自己責任というところがありますし、
きちんと基本的なところができればなんちゃ問題ないと思っていますので
本気で心配な方はプロのお店・サイクルショップで修理してもらうのが一番です。
*********************************




ここで改めて インナーワイヤーについて説明です!
自転車に使われるワイヤーには2種類あります。ブレーキ用・シフト用です。
左が ブレーキ用・右がシフト用!太さとタイコ(器具にはめ込んで固定するつっかかり部分)
の大きさが違い、 ブレーキ用の方が太く出来ています。(人命に関わりますからね…
シフト用はロード・MTB兼用になっていますが、ブレーキに関しては別形状となりますので
流用することはできません。前にお互いの端っこにMTB用・ロード用のタイコを引っ付いてる
お手軽のがありますが、一度使わないほうを切断しないといけなく断面荒れるので嫌いです。

また、ワイヤーにもグレードがあって材質や表面をコーティングすることによって
抵抗を減らすものまでピンキリです。そこはお財布と自身のこだわりと相談ですw



5mmのアーレン(六角レンチ)でワイヤーを留めてる場所を緩めてあげましょう!
画像では携帯工具を使っていますが、家できちんとメンテナンス・整備する際には
ちゃんとした一本づつ独立した、先端に丸くなっていて斜めからでもネジを回せる専用の
ものを用意したほうが狭いとこでも色々とはかどりますしストレス溜まりません。



半分以上断線していました…これでもディレイラーが動かせていたわけですが
経年劣化で脆くなっていたらと考えたら怖いものですね><



STIなどデュアルコントロールレバーをお使いの人には関係ないかもしれませんw
バーエンドにシフトレバー差し込んでる自分の自転車だと大体こんな感じで取り付けです。
でもSTIにしても器具のところからワイヤーを通してタイコで固定する そこは同じです



アウターケーブル似とおしてガイド通りにワイヤーを通していきます。
自分は内蔵型を使ったことが無いので外から這わせるタイプで説明しています。
アウターワイヤーも定期的に変えたほうがいいのでしょうが、ハンドルから出たものを
交換するためにはバーテープもろとも交換となりますのでまたの機会にでも!



当たり前ですが、BB下にあるガイドにもちゃんとワイヤー通しましょうね~
フロント側は二箇所通す穴があります。



下から通してきたワイヤーをフロントディレイラーに固定します。
ただ、ここでガチ留めをしてはいけません…新品のインナーワイヤーは少し使うと伸びます。
これを浴にいう『初期伸び』というもので まずはこの伸びをとらないときちんとシフトチェンジ
することが出来ません。仮に動かない程度に固定してからワイヤーを引っ張って『初期伸び』を
取ってから プライヤー等で引っ張りながら最終的な固定をします。
ですが バーエンドはいくらでも引っ張れるので少しばかりたるんでいても変速できますけどねw
雑な設定でも乗れてしまうから困ったものです。 (のヮの



あまった部分をワイヤーカッターで切ってしまいます。
長さが長すぎては脚に引っかかりますし、短すぎてはメンテナンスの際に面倒くさくなります。
自分は4~5センチくらいで切断しています。



あとはワイヤーの先にインナーキャップをつけてかしめてあげます。
くれぐれも切断する葉のとこでやらないでください!そのまま切れてしまいます。
内側の挟まる部分を使って 落ちないくらいの軽い力でとめてあげれば完成です。



こんなカンジです。慣れればちゃっちゃと出来ます。
リア側もそんな大差はありません。取り付けたあとのワイヤー調整があってちょっと
大変なくらいです。


次の更新では タイヤ交換についてまとめたいと思います。
ではまたまた!ごきげんよー ノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2017 04:37:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[新・自転車にかかわる事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kouti3190

kouti3190

Calendar

Category

Comments

フタエ@ なん・・・だと・・・? ななななななんだってぇえええ おめ…
フタエ@ おうふ だれやこれwwww
カプファン@ いつのまにか いつの間にかハルヒの新刊が出てるくらい…
kouti3190@ …しょうがないやん>< >>銭虎さん まさかのまさかの仕事…
カプファン@ Re:残念なお知らせ(04/06) /( ^o^ )\ なんてこったい. /( ^…
†青雉†@ !? ・・なん・・ですと・・・!
カプファン@ 日本どうなってしまうん? 当選あめでとうございます! 原発の状況…
あsfvh@ くぇr 今のところ、自分の家の近所では買占めや…
カプファン@ サンクリ 大学生にでもなるんですか? けど、そう…
カプファン@ 雪歩襲来 アイマス2の発売まであと10日を切って…

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023

© Rakuten Group, Inc.