118315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

celeste blue

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 29, 2017
XML
どうも ハタハタって煮る焼く以外でも、たたきにしてもおいしい事に気づきました!
サスガ クックパッドサンデース!


てなことで、昨日の記事でも申し上げた通り今回はタイヤ交換です!
ここの交換は比較的コストがかからない上に、走りの軽さに直結します。
また 色つきのものを使うとイメージが変わってお洒落になっちゃいます。


ここからは作業工程です。



まずはホイールを外す所から始まります。
クイックレバー(スキュワー)なら簡単に行えます。

自転車を裏返したほうが作業しやすいのでフレームを持ってクルリと
サドル・ハンドルを下にします。汚れるのが嫌な場合は布・新聞等敷いてあげます。


前輪からです。


正面から左にクイックレバーのバーがあります。(普通は左側で統一されています。
それを起こしてあげますと締め上げた状態が解除されます。
盗難防止・軽量化のためバーが外れるものがあります。その場合は専用金具で緩めます。
ただこれだけではホイールは外せません。まだ締めあがっているからです。



反対側のツマミでさらに緩めてあげます。
通例ではこちらのツマミを回すのであって バー側では回して緩めません。
あくまでバーは位置を決めて固定するもの・細かい調整はツマミでする方が効率的だからです。
フォークの先に爪があったりしますので、それを越す間の余裕を作るまで緩めるか
いっそのこと外してしまいましょ。


タイヤが細いとそのままホイールを上に持ち上げれば取り外しできますが、
太いタイヤを履いてるとブレーキシューが引っかかって外せなくなります。
ブレーキの連結してるとこを解除すれば終わりです。



次は後輪です

基本的には前輪と工程は一緒です。レバーを起こしてツマミで緩める。
この時にリアはトップ側に戻したほうが作業がやりやすいです。



緩めたら上に持ち上げます。ですがリアディレイラーがチェーンを挟んでスプロケットと密着
してると思いますので、RDを後ろに引っ張って 余裕を作ってあげてから持ち上げます。
慣れれば数分でできます!



出来ました!(うっとり
クイックレバー挿したままだとタイヤ交換時に邪魔になるので外しています。



今日の話の本題はここからです!


スポーツタイプの自転車に多く使われますタイヤバルブがこのフレンチ(プレスタ)と呼ばれるもの
高い圧も入れられて圧も簡単に調節できます。
他の種類では自動車でよく使われる米式・ママチャリなどに多い英式があります。

上の写真が弁を閉めてる状態で、先端にある金属部分にあるパーツを緩めて上に持っていくことに
よって弁を開きます。ですがこれだけでは空気は出ていきません!
先ほど上に持っていった部分ごと下に押し込むと 中にある空気が排出、注入できます
空気を入れるときは、この状態にして空気入れで入れていきます。



チューブ内の空気を抜いてからタイヤの交換が始まります。
自分の愛用品はパナレーサーのタイヤレバー(3本入り350円位です
他のメーカーから多種販売されていますが基本的な使い方は変わりません。使いやすいもので!



一本目をタイヤのビート部分に差し込みます。そしてテコの原理で押し上げてリムの外に出します。



押し出せたら反対側にある切れ込みにスポークに引っ掛けて固定します。あとは横のほうに
新しいタイヤレバーを差し込んで、起して、リムの外に出していきます。


三本くらいやれば大体のところ取り外せます。


ホイール本体とタイヤが分離できました!今回はチューブもそのまま交換しますので
このまま物置入りとなりました!



買ってきたばかりのケプラービートタイプのタイヤは折り目ばかりついていますので、
伸ばしてあげたり、軽く逆に曲げてあげて形を直してあげます。
まずはありえないとか思いますが、破損物が刺さっていないか確認しましょう!

チューブをホイールにつける…
前に少しばかり空気を入れて膨らませておきましょう!
これは先に不良品で穴が開いてないのをチェックするとともに、チューブがタイヤに挟まっていて
パンクするのを防止する(低減させる意味合い)があります。
あんまり入れすぎてしまうと入らなくなります。ほどほどに!


新しいタイヤとチューブを入れていきます。タイヤは片方を入れてからチューブを入れ込んで
もう片方のタイヤのビートをリム内に格納してきます。
ここがタイヤ交換でしんどいポイントになります。最後の部分が中々はいらないw
ここはタイヤレバーうまく使って押し入れるしかないです。力技ですw



タイヤを取り付けた姿。ここから空気を入れていきます。
ただ、一気に入れるのではなく、数回入れたあとタイヤを左右に揉んでチューブが挟まってないか
見つつ、タイヤ内に収まるように調節してから適正気圧まで入れていきます。
あとはチューブのバルブにロックナット(無いタイプもあります)は取り付け時に全部
締め付けてしまうと空気入れたあと根元に負担がかかって最悪切れてしまいます。
空気を入れ終わったあとに最終的な閉め上げをしましょう!



すこしばかり私用あるので 続きはパート2でご紹介します。
では、またまた! ノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 29, 2017 09:29:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新・自転車にかかわる事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

kouti3190

kouti3190

Calendar

Category

Comments

フタエ@ なん・・・だと・・・? ななななななんだってぇえええ おめ…
フタエ@ おうふ だれやこれwwww
カプファン@ いつのまにか いつの間にかハルヒの新刊が出てるくらい…
kouti3190@ …しょうがないやん>< >>銭虎さん まさかのまさかの仕事…
カプファン@ Re:残念なお知らせ(04/06) /( ^o^ )\ なんてこったい. /( ^…
†青雉†@ !? ・・なん・・ですと・・・!
カプファン@ 日本どうなってしまうん? 当選あめでとうございます! 原発の状況…
あsfvh@ くぇr 今のところ、自分の家の近所では買占めや…
カプファン@ サンクリ 大学生にでもなるんですか? けど、そう…
カプファン@ 雪歩襲来 アイマス2の発売まであと10日を切って…

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023

© Rakuten Group, Inc.