463554 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

タケウチえの字

タケウチえの字

Favorite Blog

口内炎にもマーキュ… happy mediumさん

[ライヴレポ] 4/9 黒… 百瀬はるえさん

Anemaziro~アネマジ… MALIA91さん
新月の願い 紗々美さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん

Freepage List

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Category

2010年04月15日
XML
カテゴリ:┗産後
わたくし、人生の中で
手術+入院という経験が
3回ほどあるのですが、
1週間~10日間も
ベッドレストのあと
退院しシャバに出るたびに
自分のカラダが妙に
ふわふわして、
コアがぼやけている状態というか
地に足をつけていても
なんだかちゃんと
体重が乗っかっていないみたいな
変な感じを体験をしたものです。

きっと、宇宙から帰ってきたら
こんな感じがするのだろうと思う。
勝手な想像だけど。。。

そんなカラダになったとしても
日常生活を送っていると徐々に
カラダのいろんな箇所が
目覚めてくるというか
眠っていた神経細胞どうしが接合し
シナプスがビビビ!と
神経伝達していくというか
からだのあちこちが少しづつ
活性化していくと言う具合なのですね・・・
変な表現かな~?

産後はそんなに長期間
寝たきりになったりしないけど
カラダはおなじ状態に近い感じ。
出産は2回経験したけど
2回とも産後は、あのなんと言うか
ふわふわした感じの体験は毎度のこと。
自分の体がそんな感じなのに
めでたく無事出産できた産後は
もれなく赤ちゃんが付いてきますからね。
自分のカラダがものすごぉーく
しんどくてもぼろぼろだったとしても
赤ちゃんは容赦なく
欲求を突きつけてくるわけで・・・
そうしているうちに
意識がすっかり赤ちゃんに行ってしまって
自分のからだのリハビリには専念できない
常に待ったなしの育児にかかりきりになりがち。

手元に赤ちゃんがいる毎日って
のほほ~んとしているようで実は
なかなか気を抜けないから
常に緊張の連続の日々で
「おぎっ、おぎっ、おぎゃ~」
とはじまると
のーんびりボケボケしていられないのだ!
でも、2人目になると、手の抜きどころが
ちょっとはわかっているだけに
そんなにいっぱいいっぱいには
なりませんけど。
やっぱり慌てますし
落ち着かないです。はい・・・

そんな日常にどっぷり浸かっていると
自分のことは二の次三の次になっているもんなんだな~
これが・・・

でもね、ふとしたときに気がつくんだ。
大丈夫かな?私のココロとカラダ・・・と。

なんのリハビリもしないまま過ごしてしまうと
ちょっとした階段の駆け上がりとか
子どもを追いかけるダッシュのときとか
すっかりハムストリングスが衰えていて
あれ?走れるはずだったのに!
階段駆け上がれるはずなのに
どうして?っていうくらい
いざと言うとき体が動かない。
大きいと思っていたお尻でも
中の方の大殿筋はびっくりするほど
痩せ細ってしまっているから
もうひと踏ん張り!みたいなのが
利かなくなっているというか・・・
スタミナもすぐ切れやすいし。
体力と精神力は比例していると思うわたしは
愚痴っぽくなったり
みょーに悲しくなったりしたら
あ~体が弱ってきたサインと思います。

筋肉や体力ってもんは
一朝一夕にはつかないわけだから
日々の積み重ね!!
産後間もないこの時期
何をいちばん気をつけたらいいかというと
きらくかんのPUPAで
はぴねすのナミちゃんにもよく言われたことだけど
地味だけど、常にどんなときも
「会陰引き上げ」をしながらカラダを動かすこと。
丹田を意識し、引き締めるということかなと。
なんといっても、
私達日本人に備わっている
「腰肚文化」は忘れてはいけない
とっても大切なことだと思うのです。

昔、ボディービルダー目指して
せっせとウエイトトレーニング
していたころ
必ず重い重りを持つ前に
軽いのでフォームの練習を
十分してフォームを固めてから
徐々に負荷をかけていくことは
欠かせない重要な練習でした。

だから徐々に重くなっていく赤ちゃんは
バーベルやダンベルみたいなものと
つくづく思う私は
抱き上げるときなど
いちいちフォームを気にして
体を動かしています。
そうしていると
関節に負担をかけないで済むから
腰痛や腱鞘炎や手根間症候群など
にはなりにくいだろうと
自負しています。
今のところ、腰痛や腱鞘炎などの
心配はないです。。
体を動かす「コツ」みたいなものを
身につけておくと便利です。
長男(19kgの4歳児)を
自転車の後ろの座席にに乗せるときには
ウェイトトレーニングのなかで
瞬発力のトレーニングとして行う
「ハイクリーン」の要領で持ち上げれば
一気にひょいっと乗せられるしね。

ちょっとマニアックすぎ?

とまあ、
カラダのことなどを
長年指導し、実践し、勉強し続けてきている
私ですが、いくらそんな風にトレーニング方法や
カラダのことなどわかっていても
産後はカラダもアタマもぼやけているから
誰かに号令かけてほしいわけで
せっせと、産後のリハビリしております。
意識的に自分の心と体に向き合う時間を
じっくり持ちたいから・・・

それって、いくら知識を持っていても
自分一人でどうにかしよう!というのは
私の場合は無理です。
どうも、私は
ひとり山にこもって仙人のように
孤独で修行っていうのは
無理なタイプなんだな。

解剖学的にも、ホルモン的にも
産後リハビリ開始をしていいのは
2ヶ月後(まだ早いという説もありますけど)
ということで、
只今産後3ヶ月半のカラダと相談しながら
楽しく取り組んでいます!!

産後初ボールエクササイズ
これ、マキちゃんの号令での
バランスボールエクササイズを行う
産後まもなく2ヶ月のころのあ・た・し。
(誰が撮ってくれたのだろう・・・?)

それから、1ヶ月ちょっと経って
今のカラダの具合と比べると
かなり違ってきていて
しっかりしてきています!!

でもね、元気になる過程で
超回復みたいな、
一気に元気になるときがあります。
それって実は落とし穴でもあってね
動けるからって、無理すると
「おい!コラ!無理すんな!」とカラダが
信号を送ってくれるのです。
先日、懲りずにまた、落とし穴に落ちた私。
「調子いいぜ!」とうっかりちょっと無理して
長時間立ち仕事をしてしまったら
尾てい骨がうずきはじめて
ちょっとした動作のときに
違和感感じるようになっていてねぇ~
そうなってから、「あ!やばっ!」と思って
あわてて休まなきゃ!と
週末意識して、
両足椅子の上に乗せて
仰向けで寝たりしていたら
だいぶよくなってきたけど・・・
まだまだ無理しちゃいかんね!

今月通い始めた
産後のボディーメンテナンスクラス。
先生は信頼するMAKI先生。

コースの半分が終了して、あと2回!

MAKI先生だからこそ、シモの話しなどなど
ざっくばらんに何でも話せてしまいます。
自分自身の産後のカラダの変化をいっしょに
みてもらえるひとがそばにいるなんて
ほんとにラッキーなこと。

「氣」って見えないけど・・・
氣の交流ができるようなこころゆるせる
ボディーワーカーと気持ちよくカラダを
動かすと、
氣が廻るんだよね~
おまけにそういう人に、
「大丈夫!」という
言葉をかけてもらうことほど
うれしいことはない。
「このまま行けば、私は大丈夫なんだ」
とストンと腑に落ちる・・・
そして、その積み重ねが、自信につながるのかと・・・

滞るというのが、不調の原因だからね。

体調が良いと言うのは
氣、血、水がいい具合に廻っているとき!
何度も何度も廻らせていくことで、
しなやかで強い軸を徐々に
作っていけるんだよね!

毎度の手術をしたあとの退院後は
リハビリに専念して
「大丈夫!」と送り出してくれた
信頼する理学療法士やトレーナーや
もちろん家族も・・・
支えてくれた人が居たから、
その都度、復帰できたし
好きな仕事を続けてきてこられたように
産後の復帰も、いろんな人に支えられて
していけそうです。

まだまだリハビリ道は続きます・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月15日 06時04分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[┗産後] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.