|
テーマ:ヨーロッパ旅行(4194)
カテゴリ:写真・欧田舎町
![]() ブルターニュの観光といえば あのモンサンミッシェル 夏休みの間お世話になったマリ**さんの家で マリ**「どこか行ってみたいところある?」 私「モンサンミッシェルにいってみたい」 マリ**のお姉さん「日本人はすぐモンサンミッシェルに行きたがるね」 へえ~ モンサンミッシェルに行きたがるのって なんかおのぼりさんなんだね でも他に行きたいところもしらないし・・・ おのぼりさんよろしく、いってまいりました モンサンミッシェルといえばやっぱりオムレツ! (すぐに食べ物にふる私です) ・・・・と思いきや マリ**曰く せっかくここまで来て、もっとおいしいものがいっぱいあるのに オムレツなんて ノンノン ・・・で いただいたのがコース料理で 「海の幸と羊肉」 お店の名前は記憶がありません モンサンミッシェルは日本でいうと善光寺みたいなところで 信者の人が続々とお参りにやってきます お寺さんに登る道々はおみやげ物屋さんと食べ物屋さんがわんさか ホントどこの国もおんなじだなあ そんな中のとりたててどうということもないお店でいただいた その羊肉のおいしかったこと この羊 餌がかわってます モンサンミッシェルの前の湾に生えているハーブをたべてます 上の絵葉書を見てね 羊がハーブを食べているところです このハーブに塩気があるんですって ほんとかなあ でもおいしかった 羊肉のあの臭みがきらいな私ですが その臭みがなく美味でした それにしてもこのハーブの香りがステキです モンサンミッシェルにいくには 観光バス以外は 車をおりてトコトコと堤防を歩くのですが この道々なんともいえないかぐわしい香りがします このハーブの匂いなんですね モンサンミッシェルにお寄りの節は是非試してみてね
[写真・欧田舎町] カテゴリの最新記事
こんにちは!
モンサンミッシェル、私も行きました。 まさに物見遊山で「世界の七不思議」でも見に行くつもりで(パリから遠路はるばる)行きましたが、信者の人には善光寺みたいな信仰の対象なのですね。。。失礼しました。。。(^^;; 今度行く機会があれば羊肉も食べてみますね。 (2005.08.21 14:28:06)
羊はやっぱり噂に違わなかったのですね!
これにはやっぱり、赤ワイン。 遊牧民No2さんはお肉のコメントあまり載せないので ベジタリアンかと思っていましたよ~! バタークッキーしか思い付かない私、オムレツって事はやっぱりバターのせいなのね? (2005.08.21 16:46:49)
ビーニャさんへ
確かに! 一応飲んではみたんです 奮発してこれは おいしい! というおすすめワインを一本 でも、私ワインの味わからないんです (泣) そのうえ友人はワイン半本飲んだ状態で その後車を運転してました ・・・・・怖い! (2005.08.21 18:25:45)
絵葉書を見ているとのどかな田舎って感じですね~
遊牧民さんへお邪魔すると何時もヨローッパへ 行きたくなりますね(笑) 私は知らない事ばかりですのでちょっと賢くなった様な 気がします。 綺麗な絵はがきを (2005.08.22 11:53:22)
素敵なヨーロッパ旅行たくさんなさっていて、羨ましい限りです。
私も次の旅行は「モンサンミッシェル」の予定です。 個人旅行でチャレンジしようと思います。 羊肉は苦手なのですが、おいしいもの食べたいです。 (2005.08.22 12:04:20)
kiraku4327さんへ
>絵葉書を見ているとのどかな田舎って感じですね~ ほんとにのどかな田舎です でも冬になると とても厳しい荒海に変身らしいです (2005.08.22 18:20:54)
家族7人レンタカーでレンヌ、コンブール、ディナン、サンマロ、MSMを2泊3日で回りました。
ライトアップは夜10時をすぎたころから見頃になります。私たちは島外で最も近い宿に宿泊しました。夕食後、まるで初詣のように大勢の外国人観光客とともに2kmの道を歩いて島に近づきました。夏でも長袖が必要です。ハーブの力をもらったような気がします。 翌朝、MSM周囲の砂浜に大きくサインをして遊びました。夕・夜・朝の3回訪れましたが満潮には当たりませんでした。 (2005.08.24 17:01:29)
おかえりなさい
フランスの旅はいかがでしたか? >ライトアップは夜10時をすぎたころから見頃になります。 モンサンミッシェルのライトアップ 近くに泊まっているからこそできる ステキな経験ですね 家族のヨーロッパの夏休み 目に浮かぶようです (2005.08.24 19:16:43) |