【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年09月17日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.09.17)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

今日は朝からバタバタしています。

現場の締め作業やら、他部門からの応援依頼の調整やら、午後からの打合せの
準備やら、事務処理ミス分の処置やら、ちょっと教えてなんてことも・・・。

「そんなの日常だよ!」って方もいらっしゃると思います。


私はあまり器用な方ではないので、短時間にまとめてなんてことになると、何
かを忘れてしまって、後から痛い思いをしたりするんです。

メモを取ったりして、忘れないようにしていますが、メモを取ろうと思ったら
電話がなったり、声をかけられたり・・・。


頭の中のメモリ容量が少ない証拠です。
増設出来れば嬉しいのに・・・。

**********************************************************************
■悩むより行動
**********************************************************************

私はビジネス系を中心に、結構色んなメルマガを読んでます。

作業現場中心で(ある意味、閉ざされた世界の中で)仕事をしている自分にと
って、外部との接点のひとつであり、気付きをもらったり、元気をもらったり、
自分との同じ考えに共感をしたり、・・・等などしています。

(偶に配信者の方とお会い出来て、直接お話しをさせていただいたりすると、
 更にそのパワーは倍増しますよね。)


先日配信されたメルマガで、とても共感したものがありましたので紹介したい
と思います。


先ずはそのメルマガの紹介です。
(私の個人的な紹介で、ご本人との面識はありませんので・・・)

●配信者 :ブランディング・コーチ 高畠 真由美さん
●タイトル:ブランディング・コーチングで、あなた!がブランド☆
      http://www.mag2.com/m/0000132684.htm

楽天日記もやられていまして、
 『幸運の女神☆感動ものがたり』http://plaza.rakuten.co.jp/takahata/

 この機会を折りに、日記のリンクもしちゃいます。


さて、その内容ですが、前後は割愛させていただきまして、

> ・・・・・
>
> 愚痴を言うくらいなら、我慢しないで訴える。
> 解決する方法を考えて、達成されるまで、あれやこれやと動いてみる。
> (時には、10年も)
>
> 先日も、ある方との間で、チョットしたトラブルがありました。
> もしかしたら、そのお仕事はやめにするかも、なんていう場面でしたが、
> たったの1日で解決してしまいました。
>
> 頭で考えている時は、解決する方法なんて、ないような気がしますが、
> 動いてみると、意外と簡単なトラブルなんですね。
>
> ・・・・・

「たばこ」を例に、このような話しを紹介されてました。


仕事の現場では様々な人がいます。

システムが大規模にもなれば、
 ・複数(利用ユーザ企業、一次請け、二次請け、三次請け・・・)の
  会社の人が、
 ・それぞれの会社の立場で、
 ・それぞれの文化や、
 ・それぞれの価値観を持って、
システムにたずさわることになります。


仕事の進め方だって違うでしょうし、そもそも考え方だって違うでしょう。
なかなかやりたいことを理解してもらえないこともあるでしょう。
(私もそれには随分悩まされます。)


しかし、黙っていて理解・納得してくれることはありませんし、放置していた
ら、更に溝が深くなったりして、余計に苦労をしたりします。


そんな時、思い切って本音レベルで話しをしたら、意外と簡単に納得してもら
えたり、逆にアドバイスをもらえたりします。


結構何度もそんな経験してますから、私の中ではセオリーになってます。

 「行き詰まったら、悩んでないで本音でぶつかろう」

玉砕されてしまったこともありましたが、後から思えば、そこから学ぶことの
方が多かったと思います。



人が絡むことは、難しく考えてたり、一人で悩んでいたって、何の前進もあり
ませんね。


現場でかかえる人の問題は、正にそうですよね。

 ●思うように仕事をやってくれない。
 ●すぐに仕事を抱え込んでしまう。
 ●報・連・相がうまくいかない。
  等など


上司、部下、別の会社の人、アルバイト、・・・。
関係なく、本音をぶつけてみましょう。

意外と簡単かも・・・。
簡単じゃなかったとしても、何か前進するはずです。


★システム運用カイゼンのポイント★

人の問題、色々あると思います。
「行き詰まったら、悩んでないで本音でぶつかろう」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月18日 01時03分01秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.