313031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

VOWZOH'S ROOM♪ ~車・釣り・花・Beer~

VOWZOH'S ROOM♪ ~車・釣り・花・Beer~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

バウゾウ

バウゾウ

Calendar

Freepage List

==ツーリング日記==


初代マシンCB-1の紹介


7月24日富士山5合目


7月31日富士山5合目vol.2


9月8日伊豆~三浦マグロ食べちゃうぞツー♪


9月14日Z2とツーリング♪


オフ会用ステッカーが完成するまで♪


10月16日ビーナスラインツーリング♪


10月29日Z750Sオフ会♪


11月13日関東組西伊豆ツー♪


ライズステッカーができるまで♪


2月11日浜松~御前崎ツー


3月19日イチゴ狩りツー


4.19富士スピードウェイ走行会


4月22・23日木曽駒一泊ツーリング


8月16日ゆっくり蕎麦ツー


9月9日軽井沢一泊ツー


10月1日モーサイライダー写真館


10月29日Z750S『RID'Z』全国ミーティング


11月16日BKライスク


12月21日第2回BKライスク


2月22日第3回BKライスク


3月13日平日グルメツー


4月26日BKライスク


7月19日BKライスク


北海道一人旅


鈴鹿300キロ耐久ロードレース観戦


==家族の事==


家族紹介


次女の思い出♪


悪戯猫との戦い!


家族旅行 in高知


妻とお台場デート♪


家族旅行 in高知2006


家族旅行in長野18.11.4~5


==プロレス観戦記==


ドラゴンゲートとは


H17.6.22後楽園ホール


H17.7.15横浜赤レンガ


H17.8.29冒険王プレミアムマッチ


H17.10.11横浜赤レンガ


H17.12.27後楽園ホール


==ジャパメタ♪==


人見元基さんについて♪


二井原 実さんについて♪


12月29日GENKI SESSION in京都RAG


2006 1月6日名古屋ハートランドスタジオ


2007,8月28日GENKI SESSION


2008.8.26GENKI SESSION


VOWWOW”ヴァウの総て All about VOW"


==バイクのお部屋==


フェンダーレス


インナーリアフェンダー


グリップ交換


スクリーン交換


レオヴィンチスリップオンマフラーへ交換


Favorite Blog

りゅうちんブログ りゅうちん1969さん
おじさんライダーの砦 直線番長CBRさん
☆ばいくらんど☆ nami♪さん
CMAの軌跡 -自由な… CMAさん
シーロの@ランダム… シーロ@snowbikeさん

Free Space

☆お友達やお気に入りブログやHP

☆ UPさん
バイク友達でしたが、降りた後も交流させてもらってます。

☆ kamemajinさん
バイク友達でしたが、降りた後も交流させてもらってます。

・・・・・・編集中

Archives

2024.06
2024.05

Comments

バウゾウ@ Re[1]:夏休み♪(08/01) ターちゃんパパさん >こんばんは。 >お…
ターちゃんパパ@ Re:夏休み♪(08/01) こんばんは。 お久しぶりです! USJはいか…
バウゾウ@ Re[1]:夏休み♪(08/01) kamemajinさん >鳩サブレは?(^^) >距離…
kamemajin@ Re:夏休み♪(08/01) 鳩サブレは?(^^) 距離長いから、気をつけ…
2006.11.17
XML
カテゴリ:バイク

16日に鈴木大○郎さんの『第1回BKライスク』へ行ってきました。

場所は富士宮白糸スピードランド。

1周約800mのサーキットです。

白糸スピードランド

朝の寒さには勝てず車で向かいました(結果的には大正解♪)

朝8時に受け付け開始でしたが早く着いてしまったので、少しコースを散歩しながら時間を潰す。

大五郎さんはほぼ同時刻に現地に着き、早速スクールで使用する250CCバイクの調整をしていました。

その中の一台が調子悪く、押しがけしてもエンジンがかからない様子。

そこでお手伝いを頼まれ、バウゾウが動くバイクに跨り、エンジンのかからないバイクに大五郎さんが乗り牽引しながらエンジンをかけました。

ちょっとお手伝いができて喜ぶバウゾウ・・・( ̄▽ ̄)V

ちなみに受け付けは奥様が担当。

手作りのスクールって感じですね~♪

今回の講師はもちろん大五郎さんと、ダートトラック選手の森真澄(ズーミー)さん

ズーミー

ズーミー2 

 

当日の参加者は定員一杯の15名。

そのうち5名はバイク雑誌関係(クリスさんも含む)の方々なので、普通の人は実質10人でしょうか。

準備運動後、早速5名ずつの3グループに分かれレッスン開始です。

バウゾウは一番の下のブループにて参加。

1本目(約20分) 

まずはステップ荷重の練習から・・・

シートにお尻を付けずにステップ荷重にてスラローム。 

これが一番きつく、太ももが悲鳴をあげていました。

走行と走行の空き時間は休憩と見学と質問やアドバイス・・・

練習風景

細かく一人一人教えてくれます。 

 

2本目(約20分)

コースの1/5位を使い左コーナーで体重移動の練習。

この時点でバウゾウ膝擦り始めました~うふ♪(* ̄ー ̄)v

 

3本目(約20分)

フルコースを使っての走行。

講師のお二人が走っている様子を見てくれて、時々止めてアドバイスをするスタイル。

バウゾウには『もっと膝を開いて走ると楽ですよ♪』と言われたが

ツナギのふともも辺りがきつく思うように開けない(笑)

こやぞうさんからツナギを永久レンタルしてもらってから1週間で2キロ痩せたので

お腹周りはなんとはクリアー♪

でもふとももは痩せなかった・・・ _| ̄|○

 

ここで昼食タ~イム!

ここでダートラのプロのズーミーさんがダートラ用タイヤのままで

デモンストレーション♪

ズーミー1

ズーミー4

ズーミー3

ズーミー2

ん~凄い!凄いの一言・・・

午後はタイム計測しながら思いっきり走行。

膝を擦れるようになってからはコーナーで曲がっていても膝を擦っている方が安定しているような感覚で、上半身には余計な力がかかっていない感じ。

午後は1本が多分15分位だったと思いますが4本走り

一日で7本・・・

体中悲鳴を上げています。。。(||||▽ ̄)アウッ!

もともとこやさんがバンクセンサーを擦り擦りした状態でしたが

もっとボロボロになったようです。

右 

走行後アドバイスを受けながら大五郎さんと記念撮影♪

大五郎さん

お腹・股間・太ももパッツンパッツンですが、何か??

 

最後は一人一人感想などを述べ、集合写真を撮り解散となりました。

これでバイクに乗って帰っていたら、きっと疲れでたちコケしていたことでしょう・・・

それにしても車って楽で温かくて良い乗り物ですね♪

 

帰りに今回の為に買ったブーツが不良品だったので、帰りにZ○Aに寄り交換してもらったら在庫がなく色が黒のブーツに変身しました(笑)

その店でKOMINEのツナギを試着しましたが、バウゾウの体系(腕長・胴長・肩幅大)には吊るしが合わないことが 分かりました。

お金を貯めてイージーオーダーしかないのかな・・・

疲れがとれて時間ができたら、自分のバイクに乗って上達しているのか確かめようっと!!

 

ps.今回のライスクはB○Gマシン・モーサイ辺りに掲載されるかもね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.21 14:32:43
コメント(34) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.