テーマ:バイクカスタム奮戦日記(14)
カテゴリ:カスタム&メンテナンス
日曜の今日は、風が強かった。東京や千葉も観測史上最高の強風。それにしも、千葉茨城(ちばらぎ)でも12月とは思えない暖かい気温でした。
土曜日は、先週のKSR110改のセッティングのプラグチョップをしたところ、まだMJが大き過ぎることが判明。しかも7000rpmで頭打ちでした。 途中で、予備のイリジウムのCR6HIXに変更してみました。ん~結果は同様でしたが、パワーはCR8HSAの方が明らかに上です。 今日の日曜日は、雨で試走は無理かと思いましたが、スゴイ晴天&強風となりました。そこで、新たにセィテングし直して、試走することに。 MJは#105→#95、PJは#35、JNCは上から2段へ。MJは、#98という選択肢もありましたが、ここは思い切って、今までの感覚から10番下げることに。 そして試走に11:35頃、出発。 いつもの道の駅「下妻」へ。しっかーし、500mくらい走ると、急にボッコ!!という音がして、エンジンストール。 ナンじゃぁ! よく見ると、キャブがインマニから抜け落ちているではないですかー。 あ~、スチールバンドの締め方が悪かったみたいです。幸い小型マイナスドライバーを持参していました。(車載工具は置き忘れていましたが) 道路の脇で、右シュラウドの隙間から手を突っ込み、キャブを組み付け直し、無事に再出発。 途中でアイドリングが4000rpmくらいまで上がるので、再び途中下車してアイドル調整。 ん~、3000rpm、やっとよい感じになりました。強風に煽れながらも、80km/h台の巡航が可能となりました。 道の駅「下妻」のR294の片側2車線道路で、最高速チェック・・・? ヤッバイ!、前方の陸橋のある交差点付近の右側に白黒パンダ隊が数台。思わず、ゆよkm/hでアクセルを緩めました。な~るほど、交通事故後の現場検証のようでした。お回りさんはオイラには気づかずで、少しラリホッ! (最高速チェックは超向かい風だったし、半ば諦めましたが、でも帰りにどこかで試そうかなぁ。ぶつぶつ) ほっとした反面でしたが、事故のアメリカンバイクと右ドアが凹んだ乗用車を見たら、背筋が寒くなりました。 ライダーや自動車に乗っていた人は無事だったのかな? バイクのフロントはホイールからグニャっとヒシャゲていました。バイク無残! 道の駅では、いつものトン汁定食500円、梨味アイスクリーム250円也をいただきました。おいすぃ~い。 午後1時半、天気がすごく良いので、少し遠出しようかと思いましたが、トイレに入っていたら、ものスゴイ強風の音がしていて、チッちゃい俺のバイクが倒れたらと心配になりました。 そして、これでは遠出しても、あまり楽しくなりそうにはないので、ここは無理せずに帰路に着くことに。(事故見てその気分でなくなったしね。) だだし、帰路はいつもとは少し径路を変更して、広域農道グリーンラインから県道125(国道ではありません。)を経由して、岩井市まで行くことにしました。 このグリーンラインというは、我ながらヒサビサの新発見というか、嬉しい誤算でした。なかなかどうして快適なワインディングではないですか。 信号もそれほど多くもないし、まさにバイク向き的な感じでした。これからも、ちょくちょく利用させてもらうことにします。 県道125の猿島町あたりからは、道も普通になりますが、これは致し方ないです。岩井市内で給油し、いつものとおり利根川を矢作交差点から芽吹大橋を渡り、1つ目の信号を左折。そこで、風も少しおさまって、チャンスを思い。最高速アタック!。 やや左カーブですが。。。すぐにアクセルを煽って、ギアを5速へ。オオー!一気に90km/h台を突破! 更にスピードが面白いようにグングン上がり、よおkm/hからふわわkm/hを目指した途端、前方に遅い自動車が! それで止む無くスピードダウン。(あとで、スピードメーターの記録で確認、やはり、よおkm/hでした。タケガワのデジタルメーターは最高速や最高回転数の記録がメモリーされるので便利です。ちなみに最高回転数は9500rpmでした。) 結局、ぬわわkm/h突破は叶いませんでしたが、やや光が見えてきました。いずれの機会に再アタックします。 音の感じでは、ブロブロブロからバリバリバリに変わる付近付近から、一気に80~90km/h台に加速して行きます。ここらがパワーバンドかも。 うれしー!当面はこのセッティングで良しとして置きましょう。 あとは、時たま出るローからせカンドへのシフトの引っかかり(というか固まる)の症状が無くなってくれれば、完璧なんですがねー。 今は低速時ではすぐに入るので、セカンドへは走り出して、即2、3速とUPして、3速で少し回転を上げて4速5速で爆発させます。1速→2速が、きっちり決まればね~。それに1速が現在の2速くらいになれば、発進加速も最高になると思うのですが。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カスタム&メンテナンス] カテゴリの最新記事
|
|