おやじズバッ!

2022/03/02(水)17:43

でも、無事に終わって良かったですね!

健康(275)

大腸内視鏡検査も無事終わりました。 検査は恥ずかしい事はなかったのですが、おやじは慣れていないものだから、ちょっと緊張してしまいました。 特にファイバースコープをお腹の一番奥に入れるときは大変で、お腹の中は押されますし、空気も少し入れられますし、何だか変な感じがしましたね。 こんな時、いつも息を止めてしまいますね。 看護婦さんからも 「深呼吸してください。」 「お腹に力を入れないでください。」 「内視鏡が押し出されてしまいますよ!」 なんて注意されてしまいました。 わかってはいるのですが、体が勝手に動いてしまいますね。 看護婦さんと検査技師の方の3人ぐらいに抑えられながら漸くファイバースコープもお腹の一番奥に入りましたね。 その後、ファイバースコープを少しづつ外に引っ張りながら、大腸の検査をしました。 おやじは余り見たくはなかったのですが、映像を見ているとファイバースコープのカメラの位置がわかるので、心の準備も出来ますので、おやじも一緒に見ていました。 先生から 「とても良いですよ。」 なんて言われていましたが、検査の終わりがけの、お尻の穴の出口へ前の曲がり角のところに、細長いピーナッツの形のポリープが1つ見付かりました。 「このポリープ取りますね!」 なんて言われ、ワイヤーの輪を通して締めたあとで電気で「パチン」と焼き切ってしまいました。 全然、痛くなかったですね。 ただ、この処置の為、おやじは一泊入院となってしまいました。 検査だけだったら8千円だけなのですが、ポリープ切除だと4万5千円掛かります。 ポリープは1個でも10個でも同じ料金です。 ん〜痛い出費ですね。 でも、無事に終わって良かったですね!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る