しもりさんのブログへようこそ

2011/12/01(木)09:16

旦那め~!!

婦人科系(24)

先日、乳腺組織検査が決まり、もしかして乳がんって思いながら 毎日を過ごしている私 やっぱり一人でいたり、夜寝るときには、色々と考えちゃって 不安でいっぱいになるんだけど、子供といるときは、 そんなことを忘れて楽しくできています 組織検査が決まって、旦那にメールしたの。 「もしかして乳癌かもしれないから、組織検査することになった」って感じで。 乳癌かもって事はちょっと大げさだったけど、もしかしてもあるから、 そうしてメールしたの 旦那からの返事は「感じが読めない」って きっと読めない漢字は「乳癌」だと思うんだけど、 それにしても、いい大人が、乳癌の漢字読めないかな 子供でも読めたのに。 そして、きちんとひらがなでメールをしたら、返事が 携帯の、ムンクの叫びの様な絵文字のみ これって、どう思います もうね~、その後のメールはもちろんしなかった 昨日、今月クリスマスに帰るってメールが来て、 そしたら、1月は帰ってこれないって。 クリスマスの時は、まだ検査の結果も出ないし、 もし災厄の時の事を考えて、1月にしてって言ったの。 そしたら、「何が災厄なの?」って。 ホント呆れちゃうよね もう一度ちゃんとメールで説明はしておいたけど、 今朝、いつ検査とか、いつ手術とか、結果はいつ出るのとか 前にもちゃんと教えていた事ばかっりきくんだよね 子供たちの方が心配してくれた感じがします 12月21日って言えば、雪も降ってるし、 その検査の日は、重い物を持てないから、雪片付けは無理だし、 そしたら、子供たちが任せておいてねって言ってくれて。 あまり、深刻には言ってないつもりだったけど、 やっぱり何パーセントかは癌かもしれないとか、でも癌でも 初期だったら治るからとか、たぶん癌ではないと思うって先生も言ってたよとか、 言ったつもりんだけど、 その日の夜、息子が一人でシャワーに入ってる時、何か鼻水すすってるな~って 思い切って、風呂場を開けたら、泣いてたの ちゃんと上がった後、癌ではないよとか、いろいろ話をしたら分かってくれて、 それ以来は、笑顔でいるんだけど、きっと癌って言葉を出したから ダメだったんだね それ以来、私も子供たちにはその話をしないでいます。 それまでは、楽しく笑って普通に暮らしていこうと思ってますが、 旦那の反応には、ホントビックリでしょ~ でもでも、これでなんとも無かったら、なんだか拍子抜けしちゃうね。 でもその確率の方が本当に多いので、私も余り気にしてないんですよ。 そっちだと思って、検査も受けるつもりです

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る