2359309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Pinoy Ako

Pinoy Ako

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jan 10, 2015
XML
テーマ:競馬予想(62526)
カテゴリ:L POTの独り言!

3月14日からの北陸新幹線開業

その影響で越後湯沢発の「はくたか」が廃止になります。

 

収入の大部分(9割)を「はくたか」に依存してたであろう北越急行(本社 六日町市)

かなり経営が圧迫されるのではないでしょうか?

 

ほくほく線ってローカル線でありながら 160km/hの高速運転が可能な路線

 

まあスーパーローカル線w

 

 

そんな北越急行が考え出したのが

超快速「スノーラビット」

 

車両は従来のHK100形 を使用

但し、この車両の最高時速は110km/h

 

現在もこの車両で越後湯沢~直江津間84.2kmの快速運転を行ってるが平均所要時間は約73分 

 

これを同じ車両を使って13分も 短縮させ60分で結ぶとの事

 

同じ最高速度の車両を使って到達時間を2割ちかくも短縮させる?

 

それが可能なんです。

 

現在のほくほく線のダイヤは「はくたか」優先で引かれてますので

快速とはいえ単線区間なので優等列車の待ち合わせが発生してましたが

「はくたか」が廃止となり

超快速が最優等列車となれば対向列車待ちなんて無くなりますからぁ~

 

途中の停車駅も六日町と十日町のみ♪

 

 

 例

東京07:48発  Maxとき305号 09:08越後湯沢09:17 超快速スノーラビット 10:14直江津

所要2時間26分 

 

 

 

さて北陸新幹線の開業で都心から乗り換えなしの富山や金沢への移動は早くなるでしょう

 

しかし・・・ 

 

2005年に周辺の13町村と合併し現在の大きさになった上越市 

 

日本海側での最寄り駅は直江津

 

北陸新幹線の最寄駅は上越妙高

 

速達列車の「かがやき」は停車しないので「はくたか」で東京から約2時間20分

直江津まではJRから路線を譲り受けた「えちごトキめき鉄道」で約16分

 

乗車時間のみで2時間36分・・・・・ 

 

手前の高田なら北陸新幹線利用もありますが・・・

直江津までならほくほく線の超快速で越後湯沢経由の方がお財布にも優しいですw

 

 

 

 

では

 

 

 

 

タグ:競馬  3日間開催   本日 中山12R  シングンジョーカー!  大本命

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 10, 2015 09:27:01 AM
コメント(2) | コメントを書く
[L POTの独り言!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.