411510 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スピリットの成功と幸せの実現へ

スピリットの成功と幸せの実現へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ざむ姫

ざむ姫

Favorite Blog

森本 琢磨の気づき 楽しんで儲けるさん
小さな目標 アッシュGOGOさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
道幸道場リーダ ~… 道幸道場統括リーダーさん
感謝して幸せになる kozo_kunyさん
億万長者の幸福論 … モービックさん
のんびり漫画家の日記 きんまる0670さん

Comments

佐藤YUKI@ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
ざむ姫@ Re:それはどこのブログなんですか!?(01/29) みゆきちゃん♪さん >また、教えてくださ…
みゆきちゃん♪@ それはどこのブログなんですか!? また、教えてくださいね♪(^^)

Archives

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2007年01月09日
XML
カテゴリ:ココロのお話
独立すると、自分の時間を自由に使えるようになります。
サラリーマン時代と生活パターンが崩れ、自分でコントロールしなければならない状態になります。

そこで、多くの人は起業家Aさんの恐怖パターンにはまります。


お金がギリギリにならないと働けない、ぐうたら病です。

ぐうたら病にかかるのは、二つの理由があります。
ひとつめは、失敗への恐怖が強いこと。

希望にあふれて独立したものの、はじめは、なかなか思うようにうまくいきません。
最初からサクッとうまくいっちゃう人もたまにいますが、そういう人は天才です。

失敗を重ねたり、お金や人間関係のブロックに苦しめられたりして、だんだん、行動するのが怖くなってきます。
そして、こんな考えが潜在意識にしみつきます。


 どうせ失敗するんだから、なにもしない方がマシだ
  まだ余裕があるから、今は何も考えないで休もう



気がついたら、お金がギリギリになるまで仕事を探さないパターンが身に付いてしまいます。一度ついたパターンは、なかなか壊せません。
起業時はよちよち歩きを始めたようなものですから、失敗して当然なんですが、失敗した自分を許せないのが問題です。

成功へ向かうには、失敗はつきものですから、失敗を許せないでいると、成功へも近づけません。


ぐうたら病を治すには、まずは、失敗した自分を許してあげましょう。

失敗することを考慮にいれることができれば、リスクとちゃんと向き合うことができるようになります。
リスクと向き合ったうえで、リスクを減らし、成功する行動を選べばいいのです。


こういうことは、潜在意識や体にしみついているので、頭でわかっていても、変わりにくいんです。
失敗への恐怖の90%は、過去からやってきます。
過去の失敗した時の恐怖感情を、無意識にひっぱりだしちゃうんです。

私もこれにはずいぶんと悩まされました(笑)
いまでも、失敗への恐怖はあるけどね。

スリーインワンのセッションでずいぶんと楽にはなりました。
http://www.zamza.com/choice/




ぐうたら病のもうひとつの原因は、

起業時の目的を見失ってしまったことです。

これは次に書きますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月10日 13時07分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[ココロのお話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X