【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月13日更新)
閲覧総数 41127
2021年01月13日
|
全335件 (335件中 1-10件目) ココロのお話
カテゴリ:ココロのお話
お引っ越し先のアメーバざむ姫ブログです。 今のうちにお引っ越し先をお気に入りに登録しておいてくれると
バレンタインが近いですねー。
Last updated
2009年02月10日 20時34分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月17日
カテゴリ:ココロのお話
長年避けてきた課題と、とっくみ中です。 課題に気づいてから、かれこれ10年。 ひとことで言っちゃうと「マスに出るのが嫌。つーか怖い」 自分の未熟さを見せつけられそうで。 そんな、かっこわるいことばかりが、頭の中をグルグル。 私は比較的覚えが良く、興味があればそれなりにできちゃう方なので んが、 そこそこで 止まる。 いつもいつも つДT) ある程度成長しちゃうと、急に興味をなくしたりエネルギーをかけられなくなってしまう。 たぶん、成長したときにぶち上がる「未知の壁」と向かい合うのが嫌なんだろう。 もういい加減、その壁に立ち向かおうと思います。
なんつーか、
そこそこから、最高善へ。 銅メダルや銀メダルじゃなく、金メダルへ。
だって、自分に最優秀賞あげたいじゃん
☆オススメ教材☆ ●こころ設計事務所 桑名さんの「こころの設計図」入門CDを聞かせていただきました。 潜在意識と現実の説明が、入門編なだけあって、すごい分かりやすいんですね。 桑名さんの良いところは、理論立てて分かりやすく教えてくれるところです。
自分の価値観をアップさせるところ、メンタルブロックを見つけ出し、解放したい
Last updated
2008年11月18日 00時45分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月11日
カテゴリ:ココロのお話
過去のデジカメ写真をみてると、自分の顔が27歳あたりで
すごい変わってました。 思えば、ちょうど今の仕事を始めたあたり。 そうそう 心が変わると、顔もすごい変わります。 顔は脳に近いから、変化の影響が一番表れやすいんです。 心を解放すると、顔も体も変わる。 整形するより、心の解放するほうがお手軽です。 自宅で気軽に心を解放できるメソッドを作りました。 お金のメンタルブロックを解放するオンラインセミナーです。 「お金」と銘打ってますが、心と向き合い、解放するのに とても良いツールです。 予約キャンペーンなんかやってますから、どうぞ。 詳細・お申し込みはこちら
Last updated
2008年11月11日 11時55分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月10日
カテゴリ:ココロのお話
寒くなりました。 季節と一緒で、人にも春夏秋冬があります。 芽吹くとき 幸せな人というのは、どの季節も愛でることができる人。 秋の夜長に葛藤が芽生え、ふと思った。 決断は人を成長させ、葛藤は器を広げる。 直観からの行動は、エゴを超越して恩恵をもたらす。 私たち誰もが、初めて二つの足で歩いた自分の感動を
メリタのコーヒーメーカーを買いました。 チキンラーメンを食べながらBAILAを読む至福。
11月30日大阪 ぢんのすけさんとのコラボセミナー、追加募集してます。
Last updated
2008年11月11日 00時56分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年11月05日
カテゴリ:ココロのお話
『脳を活かす』シリーズが100万部突破したらしい。 2版目は内容はそのままに、表紙デザインを変更したり、字をちっちゃくしたり
Last updated
2008年11月05日 23時25分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年10月02日
カテゴリ:ココロのお話
数か月前から書こうと思ってた小冊子が
この度ようやく書き上がりました。 長かった・・・。 140ページ近くなってしまったのを 削って削って100Pちょうどになりました。 メルマガに書いてあったものをまとめたり、つけたしたり しながら、1週間程度でできあがりました。 我ながらすばらしい集中力を発揮しました! この数か月悩んでたのはなんだったんろうと、自分を疑い たくなるスピードです。 私は日常の雑記のような文章を書くのは早いけれど 人になにかを伝える文章は苦手だったんですね。 雑記よりも集中しないと書けない。 なによりギリギリ病なので、いつも締め切りギリギリ。 自分って集中力ないよなあと、思ってました。 ところが、茂木健一郎さんの『脳を活かす仕事術』を 読んで考えがいっぺんしました。 集中力も筋肉と一緒で、鍛えるほど、 集中力がついてくるそうです。 そういえば、小冊子の文章を書くのが、すごく 楽しくなってきました。 しばらくは物書きに没頭したい気分です。 今は情報過多の時代なので、つい集中力散漫になりがち だけれど、毎日、その瞬間に集中するというくせをつければ 集中力がパワーアップしますよ。 あ、写真は小冊子の表紙です。 東京のコラボセミナーには、印刷したものを持って行けると 思います。 お楽しみに。 ◇「性格は捨てられる」出版記念コラボセミナー ◇ 東京では、平日にも開催することになりました。 平日お休みの方は少ないのか、こちらはまだ お席が空いてるんです。 ![]() 間に合わなかった方、平日しか空いてない方、チャンスです(^□^*) http://www.kokoro-ya.jp/article/13314080.html ところで、いつも私の成幸を応援してくれている モゲちゃんが、ネットビジネスセミナーを開くらしいです。 モゲちゃんはすごい明るい人です。 ずーーーっとしゃべっているので、彼がいると 場が暗くなることがないです。 セミナーも、すごい明るい勢いでしゃべるんだろうなあ。 ------------------------------------------------------------ こんにちは、成幸応援者モゲです。 モゲってこんな人 http://www.mogetv.com/mogetv/profile5.html 僕は10月25日(土)に初心者向けにネットビジネスセミナーを行います。 セミナー内容は 「個人経営の古本屋でさえ、ネットだけで 年商2000万円以上をたたき出す事業部を立ち上げた、 モゲがネットビジネス初心者のあなたに送る 90日で48倍の集客をおこした驚異的な方法」 みたいな感じですね。 セールスレターはちょっとマーケティング色が強いですが(笑) 安心してお申し込みください。 http://www.mogetv.com/mogetv/seminar1 ----------------------------------------------------------
Last updated
2008年10月03日 08時58分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2008年09月26日
カテゴリ:ココロのお話
◇「性格は捨てられる」出版記念コラボセミナー ◇ それでも、 部屋は心の投影とはよく言ったものです。 一番は、 必要になるかも・・・と思っていても思い切って捨てること! 後でこの雑誌読み返すかも・・・とか、この箱なんかに使えるよね んが、 90%は使われずにタンスの肥料になっちゃうのです。 思い切って捨てましょう(^□^*) 1年以上使っていないのに、いつか使うかもと残してしまうのは んー、最近心がガサガサしてるなっとか
2008年09月15日
カテゴリ:ココロのお話
感情の専門家 ザムヒメです。 めちゃでかくなっててビックリした。 赤ちゃん成長はやーー!!!
2008年08月25日
カテゴリ:ココロのお話
先日、30歳のバースディを迎えました。 自分がこの世に生まれて、30年も経つのかと思うと複雑な心境になります。 子供の頃想像してた30歳より、ずっと大人になってない気がするんだよね。 誕生日には、友達が集まってパーティーを開きました 場所もとても良いところで、ホテルのスイートルームを貸してもらいました。 おかげで、ゴージャスだけどアットホームなパーティーになりました。 みんなどうもありがとー☆ 写真で幸せのおすそわけです☆
子供の頃から、両手で抱えきれないほどのプレゼントをもらうのが夢でした。 しあわせな誕生日パーティーでした(*´∀`*)
2008年08月22日
カテゴリ:ココロのお話
華やかでキュート
今日は、濱田さんの講演会「幸せに導くチカラ」に行ってきました。 濱田さんとは色んなところでご縁があり、講演会でしばらく会わなかった 面白いことに、集まる面々というのは同じような
私は感性派、ぢんのすけさんはロジカルというような。 詳しくはまだ決まってませんが、男性と女性の違いをふまえたところで
詳しい開催などは、こちらに登録いただけると、お知らせがとどきますよ。
Last updated
2008年08月23日 23時34分39秒
コメント(0) | コメントを書く 全335件 (335件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|