【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月13日更新)
閲覧総数 41559
2021年01月13日
|
全41件 (41件中 1-10件目) 生活してます。
カテゴリ:生活してます。
すごいなって思った人に会ったり、近くにいると 私は先日、ありました。 すごくリスペクトしている人なのに、いざ近くにいると 自分でも「仲良くなりたいけど、なんか怖いなー」 人は未知の物を恐れます。 家に帰ってから、気がつきました。
「自分とは違う人間だ」と、勝手に決めていたんですね。
自分みたいに落ち込んだりしないんだろうなーとか 頭の中で、勝手に相手のイメージを作り上げてしまう。 それは、子供の頃「大人はなんでもできる」と思いこんでいたのと 大人になってみればわかるけど、私達は、 知り合う人全員と仲良しになることもできなければ それでも、私達は子供の頃より、ずいぶんとできることが増えました。 逆上がりの方法は忘れましたが、仕事の手順は覚えました。 大人になると、体はそのままですが、どんどんと心が成長します。 たまに、体が横に成長する人もいるみたいですが。 リスペクトしているけど怖いと思ってしまうのは
2007年05月18日
カテゴリ:生活してます。
メガネを新調しました!
メガネを付けなくても、日常生活に支障はなく、映画の字幕がぼやけるくらいです。 前使ってたやつは、愛犬が耳に当たる部分をガジガジにしてしまったため、早く買い換えたいな~と思っていたのだ。 銀のフレームと、青のプラスチックフレームと、赤のフレームの3つを購入。 ![]() 一番のお気に入りは、赤いやつです。 つけると、とってもかわいい 仕事まですすみそうです メガネ、すごい安かったです。 レンズ付きで、3つで5,000円でした。 まんぞくです~ ![]()
2007年04月26日
カテゴリ:生活してます。
私は結婚してから、3回家を変えました。
一軒目は、百坪の豪邸。 二軒目は、改築した古い一軒家。 三軒目は、今住んでいる日当たりのいいマンション。 一軒目、広い家に憧れていたので、豪邸に住めた時にははしゃぎましたよ。 そりゃあもう、広かった。 お風呂は1.5坪の天然大理石。十畳の部屋が5つに、十二畳の寝室、30畳のリビングダイニング。 どれくらい広いかというと、廊下でキャッチボールができそうなくらい。しなかったけど。 最初は友達にみせびらかしたりして、とても楽しかった。 一週間もたつと、だんだんわかってる。 キッチンは広すぎて逆に使い勝手が悪い。 広いので冷暖房費がかかりすぎる。 とにかく、掃除が大変!! 廊下を拭き掃除しただけでクタクタ。 全部の部屋を掃除するなんて、考えただけでゾ~~~ッ。 で、いつも夫くんと話していました。 「住むなら小さい家がいいね。大きすぎる家はもうこりごり」 引っ越すことになった時、小さい家ばかりを探しました。 なるべく小さい部屋。小さい家。 見つかるのも、目に映るのも、当然小さいおうち。 二軒目の家は、私の両親が持っている家を改築したところでした。 11坪の小さいお家だったので、掃除は簡単! でも、二人とも家でお仕事しているので、ちと狭ますぎた。 おまけに北向きだったので、日が当たらない。寒い。 で、ノートに理想のおうちを書きました。 ・3LDKで値段が手頃 ・ペットが飼えるのは絶対 ・南向きのあたたかい部屋 ・新築マンション ・ネット環境がいい ・周りが静かな所 今住んでいるマンション、全ての条件を満たしています。 考えてみれば、 豪邸にしろ、ちいさなお家にしろ、私の願いを全て叶えてしまったのだなあ。 この経験のおかげで「どんな願いも叶ってしまう」ということを教えられました。 遠慮しないで、もっといっぱい欲張って願っていいんだよね。 豪邸に住んでいた時、私のセルフイメージがちゃんと受け入れられていれば、もっと長く住めたんじゃないかなあ。 惜しいことをしました。 ちぇ(笑)
Last updated
2007年04月26日 23時22分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年01月04日
カテゴリ:生活してます。
お刺身できましたー(・∀・)!
昨日釣ってもらったクロダイのお刺身です。 骨固かったー!! 刺身包丁でなんどもゴリゴリやって、なんとか骨とれました。 三枚におろして皮はいで、切る! これだけでも、たいへんな作業でした。 お魚さんや料理屋さんってスゴイなあ。 プロのすごさを感じました。 ![]() できたのは写真の3倍くらいあったんですが、写真とるの忘れて食べてしまいました(汗 この時期のクロダイは身が締まって、脂がのっていておいしいです。 食べ過ぎました。 おなかいっぱい。 まだ残ってるよ。 欲しいひとはー?(*´∀`*) ざむ姫集中セッション起業・独立者向けコースできました。 →詳細はこちら
2007年01月03日
カテゴリ:生活してます。
お父さんがでっかいクロダイを釣ってきました!
うまそう!! 父さんでかした!(・∀・)! でかいぞー。太ってるぞー。 40センチはあるぞー。 ![]() お母さんが韓国の実家に帰っているので、私にくれるらしい。 こ、これは刺身にしなきゃもったいない。 シメるため、包丁をいれると、ぴくぴくっ うわ、まだ動いてるし。 骨かたくて包丁はいんないし。 クロダイの刺身ページを見つけたので、それを参考にすることにしました。 頭とアラはアラ煮or潮汁、身は刺身にして、お父さんと半分こしようかと。 残ったら鯛茶漬けにして、あますところなくおいしくいただく予定です。 あこがれの鯛茶漬け・・・うっとり(*´∀`*) 鰺や鯖はさばけるんですが、こんなにでっかいのは初めてです。 うまくできるかなあ。
2006年04月30日
カテゴリ:生活してます。
クワジ&クワコ。 うちのオオクワガタのつがいです。 引っ越す前、飼育箱の中をのぞいたら、クワコが全然うごかなくって。 引越後、飼育箱をきれいにしてからクワコを埋めようと思って よかった。 冬眠してたのかな。 クワガタって、仮死状態になるってきいてたけど、飼育してるのに仮死状態になられたら、死んだと思われるぞ。命の危機だぞ。いいのか? まあ元気でよかった。 ちなみに、「クワジ」って名前の由来は古いの。 それ以来、クワガタを飼ったら、必ず名前は「クワジ」 最近エサ食べてないみたいだけど、あったかくなってきたから
これからあたたかくなって、カブトムシやらクワガタを飼うちびっ子へ。 エサはスイカとかキュウリをあげちゃだめだぞ。 どーでもいーはなしでした。
2006年04月16日
カテゴリ:生活してます。
「ざむ姫ちゃんの外断熱マンション、幸せ生活日記」を書き始めました。
2006年04月13日
カテゴリ:生活してます。
ざむ姫in新居です。
段ボールとの格闘もほぼ終わりをつげました。ふふふ。 引っ越すとき、モノを捨てまくりました。 20個のゴミ袋ができて、10個の粗大ゴミを出しました。 よくもまあ、こんなに溜めていたものです。 良い感じにモノがなくなって、爽快です。 部屋がきれいになって、使い勝手よくなってきました。 「あれがなくって不便ー」ってこと、まだ、ないですね。 要りそうでいらないモノ、たくさん溜めてたんだなー。 心も同じようなものですね。 要りそうでいらない感情を、たくさんため込んでいる。 溜め込みすぎて、新しいきれいな心の入る余地がなくなっちゃってる なんてこと、ありますよねえ。 「ボクは自信がない」 「ワタシにそんな美しいモノは似合わない」 「気に入ってる訳じゃないけど、今のままの自分でもいい」 そんなふうに感じるあなたの下には、 きれいなあなたが、眠っているんでしょうねえ。 赤ちゃんの最初の呼吸は、吐くことだそうですね。 まずは手放すところから、始まるようにできているのかもしれませんね。 「心理学とウォーキングで一生モノの美しさを手に入れるセミナー」 を開催するんですが、このセミナーも、今までの自分を手放してもらっちゃうんですよ。 ゴミ箱にぽいっと捨てる感じじゃなく、 やさあしく、”気に入らなかった今までのあなた”を手放してもらうんです。 そうすると、今度は”気に入らなかった今までのあなた”が 美しくなるエネルギーをくれるようになる。 今まで嫌いなライバルだった奴が、自分の味方になってくれるんですよ。 心強いでしょ。 さて、この 「心理学とウォーキングで一生モノの美しさを手に入れるセミナー」4月29日、大阪開催です。 普通のウォーキングセミナーと比べると、 お値段は高いように感じるかもしれません。 美しい歩き方だけじゃなく、心から変わっちゃう一日。 体験してみてくださいよ。
Last updated
2006年04月14日 20時30分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年04月06日
カテゴリ:生活してます。
やたらお腹がすくし、肩はこるし。 もうすぐこのおうちともお別れです。 引っ越した後には、ちゃんと浄化にこようっと。 ぜんぜん知らない土地に引っ越すのは、初めてなので、 人生は思った通りにしかならないなと、つくづく思います。 この家に住む前は、100坪ほどの広いおうちに住んでいました。 「やっぱり狭いおうちは困るな。日当たりが良くて、新築で、静かで、ペット可のマンションがいいな」 思ったこと、言ったことって、本当に全部かなっちゃうんだなー。
2006年04月04日
カテゴリ:生活してます。
引越にて、机の中を整理していたら、
5年前にしてもらった占いの紙がでてきた。 直接ではなく、お母さんが、よく当たると評判の占い師に 見てもらったやつだ。 こんなことが書いてあった。 ・良い人に恵まれ 助けられる ・健康・仕事 100点良いことあり ・二人とも働く お金がたまる ・余裕がある ・家・土地が手に入る 頭の働きがあがる ・平成18年4月13日 引っ越し ん・・・? 「・平成18年4月13日 引っ越し」??? 引っ越し日 平成18年4月10日なんですけど・・・ 当たりすぎて怖い。 全41件 (41件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|