241026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

左らく天

左らく天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

binbokuji

binbokuji

Freepage List

Category

Comments

人間辛抱@ Re:よしのや依緑園が開業(03/03) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
happykeiandkei@ お元気ですか~?(^_-)-☆ おはようございます♪ 最近、めっきり秋ら…
binbokuji@ Re[1]:スパムメールの嵐、再び(08/30) lameteoさん そうなんです。 今でもバ…
lameteo@ Re:スパムメールの嵐、再び(08/30) いやぁ、凄いわぁ! 貧乏くじさん、この…
binbokuji@ Re[1]:スパムメールの嵐、再び(08/30) hmasa884さん サイトでメアドを公開し…

Recent Posts

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年09月27日
XML
カテゴリ:フリーペーパー
 ある金融機関の企業情報誌から原稿を頼まれ、昨日が締切日でした。ギリギリで脱肛、いや脱稿し、ふう~っ。テーマは秋の星空案内です。望遠鏡が発明されてちょうど400年。江戸時代、橘南谿が主催した星空観察会にも触れました。このお医者さんは寛政5年旧暦7月20日(1793年8月26日)、岩橋善兵衛が作った望遠鏡で月や惑星とともにアンドロメダ星雲・M31を観察しています。南谿らはさそり座の散開星団とM6、M7とM31が異なる天体であると気づいています。

 ただ、史料を調べるうち、奇妙なことに気づきました。観測記録には鬼宿の白気、すなわち、かに座のプレセペ星団=M44 についての記述があり、「プレセペは28個の小さな星の集団」と記されています。一見正しいようですが、かに座は春の星座で、プレセペを伴い地平線から姿を現す頃は薄明が始まっています。人口灯火のない江戸時代とはいえ、これでは微光天体をとらえるのはムリというものでしょう。しかも、プレセペを通過中の火星について、なんの記述もありません。南谿が記録した「かに座のプレセペ」は別物だったのか、あるいは別夜の記録だったの。なんとも、フシギ。

BORG 77S 天体望遠鏡 岩橋善兵衛が製作したのはこの規模の器械だっただろう。ただし、焦点距離はもっと長い。
BORG 101EDSWII 天体望遠鏡 今一番ほしい。
双眼鏡 10x50mm 自分が一番使う器械
ズバリお勧めの12x80mm双眼鏡(実質三脚が必要)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月27日 13時34分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[フリーペーパー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.