貧乏日記帳

2010/11/13(土)18:00

上陸!の日

自動車(ドライブ)(430)

昨日は23時に仕事が終わって実家に帰った。 早朝より高速を飛ばし、長崎まで古賀で休憩を 挟んでほぼノンストップ。長崎港、12時10分発、端島行き。 念願の軍艦島に上陸出来ました♪ 365日中、100日程度しか上陸出来ないらしくお天気に感謝w廃墟マニアの間ではやはり聖地ではないでしょうかw マニアと呼べる程でもないものの、廃墟大好きw別に、ホラーやら肝試しにも興味ないし、ちょっと違う。 歴史には興味が無く知識も乏しいのですが、こういう 近代遺産で尚且つ、再生されずそのままのカタチとして残り 自然に還ろうとしている姿が不気味だったり妙に美しかったり。 朽ち果てていく無造作に置かれた1つ1つの遺品から 当時の日常を思い浮かべるだけで何か妙な気分に なるんだけど、それが不思議と面白かったりする。そこにはかつて、1周1.2キロという小さな島に 5000人という東京の人口密度の9倍にもなる、 人々の賑わいがあったらしい。 大まかなルートで流石に生活感まで感じられる部分 までは潜入出来なかったものの、十分に楽しめたと思う。1974年閉山で、微妙な年代だからか なかなか写真や映像が残っていないみたいで・・・ ただ、逆にそこが貴重で特別な感じなのかもしれないけど。全盛期だった頃にタイムスリップしてみたい!! 当時を観光出来たらなぁ。公認で決して4300円とお高く無い、料金だったものの しっかりとガイドさんの説明もあり、島をグルリ一周 してくれて、とても充実した内容であった。170分コース。日も暮れかけてまちなか龍馬館を訪問し 最後は雲仙のみかどホテル本館。 平日だというのに凄い賑わいであった。 日本一のバイキングだと噂には聞いていたけれど、 思った程の種類でもなかったかな。それでもカニやら ケーキやらお酒、焼肉wかなり食ってやろうと意気込んでいたけど、結局 皿3杯でお腹パンパンw 運転には疲れたけれど、念願の軍艦島には上陸できたし 腹が千切れそうになるまで食べれ、温泉にものんびり 浸かったし、最高の一日でした♪ 本日使用金額、高速5650円、300円、ガムお菓子320円        やまさ海運4300円、おむすび2つ240円        ジュース120円、計10930円也   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る