えいごで子育て in Japan

2008/10/06(月)23:59

さくらのダンス

今日は久しぶりに1日家にいました。 日本に帰国して2週間とちょっと。毎日外出続き(しかも朝から夕方まで) 昨日は結婚記念日のプレゼントにいただいたヒルズ展望台に行き、その後アキバへ。 冷蔵庫をゲット♪ 冷蔵庫は長い間使わないと駄目になるということで、あげていったんだけど、こんなに早く帰ってくることになるとはね(笑)(笑) でも、小さめの冷蔵庫(3ドア)だったので、買い替えにはちょうど良かったのです(ということに) そこで、ネットプロバイダー契約をすると2万円引きというのに入り、2万円安くなったのは良いのだけど、その契約が長い… コドモタチ2人は疲れがピークに達し、更に詐欺まがい的な行為にパパともに怒りが これなら契約しないと言うとそれに対処はしてくれたけど、あれで契約してしまう人たちもいるでしょう。 私は今までの海外生活で培ってきた契約のチェック、クレイムにはかなりうるさいと思う。 日本人って言わない人多いじゃない? でも、海外って言わないと何もしてくれない、言って何ぼのことばかりだから…。 話がそれてしまったんだけど、とにかく家族4人疲れがピークに達し、今日は休養デー。パパも今日から出社のはずだったんだけど、仕事の関係で今日はオフに。 ずっと仕事が出来てなかった私は久しぶりに仕事ができました~。 と言っても、調子の悪かった私は午前中はほとんど寝かせてもらったんだけど。 ここ2週間ずっとコドモタチと一緒だったので久しぶりに一人の時間。 仕事とはいえ、少し気分転換になりました。 これから1年間。かいととずっと一緒の生活、大丈夫かな(笑) 前置きがながくなってしまったけれど、今日はさくらとかいとの行っていた学校でのダンスについて シンガポールの学校では年度末が12月。 year end のパーティはどこも盛大にあるみたい。 そして、それに向けてダンスなんかの練習をしています。 随分前からさくらが色んなダンスをやるようになって、しばらくして学校で練習しているダンスということを知ったの。 私たちは2人のダンスを見れないから、せめて練習風景をビデオに撮らせてくれってお願いしていて、日本帰国の2日前に(パパもゼヒみたいということで)2人で撮影会に行ってきました。 感動してないちゃうかな~なんて思ったんだけど、逆に上手すぎて見入ってしまった! 特に日本で言う年長さんのクラスがとっても上手だったんだけど、小学生顔負けの上手さ 何がすごいって、リズム感とみんな笑顔で楽しそうに踊っていること。 さくらは、一見つまらなそうなんだけど、すごい一生懸命なのが親には分かる(笑) さくらは真剣なとき、すごーくつまらなそうな顔になるんだよね でも、上手に踊っていました。 一方かいとは緊張のためか、棒立ちのことが多かったかな(笑) でも、いつもは上手におどるんだよと先生が教えてくれました。 上はさくらのクラスのダンス。 下左はかいと。下右はさくらの一つ上のクラスだったかな。 今回の撮影会、撮影のためにみんなが踊ったわけではなく毎日の練習風景。 ダンスの練習はみんな一斉にやるみたいで、どのクラスのダンスもみんな見ているの。 だからみんなのダンスを覚えていて一緒に踊ってる。 お姉さんたちのダンスを見ながら踊るさくらとお友達↑ これがまた可愛かった~ かいとも一緒に踊ったりしていてなんだかすごく良かった。 どうりで色んなダンスを踊れるわけだ! でも、こういうのってすごく良いなぁと感じた。 実際、さくらは学校全体のお友達の名前を知ってるし、みんなもさくらとかいとのことを知っている。小さな学校だからできることなんだろうな。 改めてここの学校に入れて本当に本当に良かったと心から思いました。 シンガポールでインターにはいけなかったけど、それ以上に良い経験をしたはず。 本当にありがとうと言いたいです 今回小さい学校のよさを改めて感じました。 これからさくらが行く学校もとても小さなところ。 さくらのクラスは全部で7人って言っていたかな。 経済的に今回はかいとを一緒に入れられないけど、1年半は一緒に通うことになるから安心。 次のpreschoolもいい学校だと信じて!!! 応援よろしくお願いしますっ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る