My Natural Gardenの記録~昆虫と自然と自然農と鉄道模型と~

2010/04/11(日)00:17

2010/04/10 メダカが・・・

トンボ(90)

 実は先週、ヒメダカを10匹と、小赤という金魚の子供を2匹池に放したのだ。今日は彼らが元気かどうかを見たいと思っていた。しかし!姿がみえない!どんなに探してもメダカが3匹しか見つからない!  池のそばにカラスがいたので、カラスの仕業かと思った。しかし、池の周りに鳥の足跡はなく、池の中に入って啄ばむほど足は長くないので、おかしい。次に猫を疑ったが、同様に足跡はないし、そもそもあんな小さい魚に興味を示すかどうかも怪しい。  結局、犯人はコイツしかいないだろう。 クロスジギンヤンマのヤゴ クロスジギンヤンマのヤゴ2_100410 posted by (C)biokuma  体調はおよそ3~4cmで、メダカよりやや大きい。  メダカ100410 posted by (C)biokuma  このメダカは、近づいても逃げない。弱っているのかと枝でつついたらピューと逃げたので元気だった。でも、この時期おとなしく止まっていることが多いとすれば、ヤゴの格好の餌食になりうる。  クロスジギンヤンマのヤゴが羽化していなくなるまで、メダカの補充はしないほうがよさそう。しかし、メダカの産卵の時期は近づいているし、困った・・・。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る