Succulents

2009/04/27(月)10:17

多肉便

多肉便(19)

おかげさまで、私の副鼻腔炎と中耳炎はだいぶ良くなってまいりました。あと一息っていう感じです。その代わり、主人が鼻炎になって大騒ぎ。我が家のBOXティッシュは、1日1箱以上消費される日が続いております。主人いわく「君のつらさがわかったよ・・・・」。今までは、私がすごく大げさだと思っていたらしい(――゛) 今日もドラッグストアへ、ティッシュの買い出しだ・・・・ bisuiです。 以前、お肉をお送りしたJさんから、「飛鳥山の記事を見て、余剰があるからよかったら送るよ~(本当はもっと丁寧な文章だった)」と久しぶりにメールが届きました。 こんなヘタレブログ、まだ読んでいてくださったのね。うううっ、ありがとう!! もちろん おねだりしましたとも。 届いた箱をあけてびっくり玉手箱、次から次へとたくさん出てきました。 という訳で、本日は、頂き物自慢♪ クラッスラ ブベッセンス お花まで咲いていました。 植え付け直後の写真なので、ちょっとあれですが、これからしゃっきりする予定♪ かわいいなぁ。  クラッスラ 茜の塔       茜の峰(茜の塔錦) あ、植え付けが下手だ・・・・ 楊枝で支えをつけなくちゃ。  クラッスラ レモータ タイプ違いで2種類送ってくださいました。 わたくし、タイプ違いの弱いのよ~♪ 家にいるのとも違う感じ。 モリモリさせたら違いがはっきりするかしら?  エケベリア サブセシリス       アモエナ 青白い、サブセシリスと小型エケのアモエナさん とりあえず同居していただいています。  ロスラリア セドイデス ロスラリアって、小型なイメージがあるのですが、これも小型。 植え付けが下手のなのは放っておいてください。 増えれば見場が良くなるはず・・・・ モコモコに増やすぞ!!  セダム クラバーツム よく似たロッティを持っているから、入手を我慢していのですが、ご縁あって、家にきました♪ わたくし、タイプ違いに弱いから~ ウヒヒヒ♪   キク科 エンジェルティアーズ グリーンネックレスのタイプ違いらしいです。葉先がとんがった、涙型のものらしい。 わたくし、タイプ違いに弱いので・・・ホクホク♪ 問題は、私がキク科の根出しが超下手だということ。無事に根付いてください。 えっ? 写真ですか? ・・・・ ・・・・・・ 埋まっているので、お見せできません(爆)。 最後に、写真撮り忘れですが、ハオのラモサをいただきました。 たくさんたくさんありがとう♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る