井原線ふるさとじゃ~ナル

2006/12/02(土)14:10

元気印で全線踏破(前半)No.13

★『井原線ウォークのひとこま』(651)

『軽便鉄道の面影踏みしめ  ・・・元気印で井原線全線踏破(前半)』  (2005/10/02、中国新聞に連載したものです)  こんにちは。二カ月ほどごぶさたしているうちに、秋風 とともに本格的なウオークの季節がやってきましたね。  夏編ではナイトウオークで涼を楽しみました。秋編はま ず、井原線を端(神辺)から端(総社)まで、距離を楽し みながら踏破するコースを、二回に分けてご紹介しましょ う。前半戦は、神辺駅から井原駅を経て矢掛駅までの紹介 です。  現在の井原線は、吉備線(岡山―総社)を福山まで延長 する旧国鉄時代の計画をもとに、井笠軽便鉄道を廃止して その跡に敷設されたものです。今回歩く神辺―矢掛間は、 まさに軽便鉄道の名残を探しながら歩くコースです。  出発は神辺駅。JR福塩線の駅に井原線の駅が併設され ているのは、井笠軽便鉄道の時代から変わっていません。  神辺駅前を左折するとそこは旧山陽道。沿道の随所に格 子戸が残っています。神辺本陣、菅茶山旧宅・廉塾跡…。 江戸時代の宿場町の情緒を味わいましょう。  高屋川を渡って湯野駅へ。駅の東側に、軽便鉄道のわず か76.2cmと狭いレール幅の橋げたが残っています。 神辺町内では井原線高架下の水路のところどころに小さな 遺構が見られ、軽便鉄道の廃線跡に井原線が敷設されたこ とがうかがえます。  ところが県境を越えて井原市内に入ると、とたんに軽便 鉄道の痕跡を見つけるのが難しくなります。区画整理です っかり改修されてしまったのです。今は井原バスセンター となっている旧井原駅に、わずかに名残が見られるだけと なりました。現在の井原線井原駅の約100m東の公園に 展示されている軽便鉄道時代の機関車は、数少ない歴史の 証人です。旧七日市駅以降の線路跡は拡幅され、途中で右 にカーブして笠岡市中心部に向かう主要道路へと変身して います。旧木之子駅跡の南には井笠鉄道初代社長の実業家、 馬越恭平(1844~1933年)の生家跡を利用した資料館があ ります。  旧北川駅跡の交差点を左折して小田川に架かる観音橋を 渡ると旧備中小田駅跡。この辺りから再び、井笠鉄道跡を 井原線が走っています。井笠鉄道終点だった旧矢掛駅は現 在の北振バス本社。当時の駅待合室は、今もバス待合室と して現役です。レトロな気分に浸ったところであと一息、 ゴールの矢掛駅はもうすぐです。  沿道のススキやコスモスを眺めながら、ウオークには最 適の季節。さあ一緒に歩きましょう。(10月初めの設定)   (井原線まちおこしネット代表・岡田正樹) ●歩く距離 約29km ●時間 約7時間 ●消費カロリー 1383kcal ※これは「2005/10/02 の中国新聞井笠おかやま版 ほのぼの岡田さんの井原線ウオーク 秋編 第1弾」 の連載を修正加筆したものです。ではまた

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る