井原線ふるさとじゃ~ナル

2007/07/22(日)15:35

総社宮の“輪くぐりさま”

★アーカイブイベント!(98)

☆輪くぐりさま ●日時:7月28日(土)午後4時~ ●場所:総社宮 ◎内容:カヤで作った輪を左足から三度くぐりぬけ、厄除けを願う祭り ○問合せ:総社宮 TEL:0866-93-4302  総社宮の輪くぐりさま  備中の総社宮の“茅の輪”女性は左に3回、男性は右に3回、まわると健康に恵まれるという。また、左、右、左と8の字を描くように3回回るともいう。  茅の輪(茅草(かやくさ)で作られた大きな輪)は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う夏越しの大祓(おおはらえ)、これをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるといわれています。 人気blogランキングに参加中!クリック ヨロシク。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る