井原線ふるさとじゃ~ナル

2008/01/04(金)11:38

ブログで思考を楽しもう。

『気づき』(676)

ハーブティーを飲みながら  毎日ブログを書き綴って419日目まだ100%の記入率です。  そうです。このブログを書き終えて“公開する”をクリックすると99.8%から100%に戻るのです。これは1日サボると2度と戻らない数字です。  毎日感じるその日最初の書き込みを行うとほっとする。  ほっとしたところでお茶を啜る。  日々の事象のかけらが年々抜け落ちて記憶容量が小さくなってきていたのが日記代わりに書き込んでいるだけで記憶自体も修正ができて安心できる。ブログと言うのは面白いものだ。  そして、脳の活性化にもなる。閉ざされていた思考を無意識のうちに解氷する力にもなる。  言葉の海原に漕ぎ出して昔は対岸が見えていたものが、今は広がり過ぎて不安に感じることもある。でも記憶や思考の領域の広がりは人生の広がりにもなる。  ブログというプライベートな世界を公開しつつ楽しむのは、現在文化の方向性を修正できる可能性をも秘めていて面白い。  情報の押し付けでなく選択する。双方向性も機能的にはある。  正月3が日から通常モードに切り替えて今日も1日頑張りましょう。  さあ、“公開する”をクリックします。その瞬間にみなさんの許へも情報が届く。文明の利器として使いましょう。  はい、これで今日も100%ですね。   (しゃむろっくMa。2008.1.4) 移住交流サイトJOIN“井原線ウォークと備中の窓”のブログサイト

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る