井原線ふるさとじゃ~ナル

2012/02/11(土)09:51

日本国建国の記念?…“愛と慈しみ”の記念日だよ。

『日々のつぶやき』(3568)

【 日々のつぶやき 2012 No.27 】  建国記念日です。朝から静かです。目の前のセブンイレブンも平日なら出勤前に立ち寄る車がひっきりなしに出入りするが今朝はいたって静かだ。冬の寒さの休日くらい家でのんびり朝寝したいよね。  戦前の紀元節を1966年に復活させた“建国記念日”だが、激動の明治6年にあわふやな紀元節の暦の換算でつくった天皇崇拝の国家神道の記念日だった。  その天皇象徴の記念日に天皇の検査入院が行われると言うのは人間天皇の意思表示か?  昨年の大震災以来、被災地を温かく見舞う天皇皇后の姿がニュースでよく流れていた。まさに肉体的にも精神的にも激務だったと思う。慈しみの表情に隠された疲労と病魔との闘い…凄いと思う。政治家が被災地や日本各地で笑顔を振りまいても愛は感じられないが、天皇皇后皇族の被災地や全国各地訪問での笑顔には愛がある。  建国記念日は国家神道などで俗化すべきでない天皇家を中心とした国家建国の“愛と慈しみ”の記念日と考えるのがいいと思う。    (2012.2.11)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る