井原線ふるさとじゃ~ナル

2014/05/21(水)07:37

セミナーの意義・・・戦略理論という一般論を自社用にシンプル化する。

『気づき』(676)

会社経営の難しさを実感する。 30年という時間のうちに身についた我流の修正はそう簡単ではない。 しかし、我流からの脱皮を成功させなければ後継者に引継いで貰える会社も残らない。 商工会議所主催の経営計画作成支援セミナー 小規模事業者の成功戦略 『ランチェスター・サクセスプログラム』 ランチェスター経営戦略は本を読んで知識はあったが、それを経営に活かせていたかというと“ノー”である。 理論という知識を、活用するには独りよがりのつまみ食いではだめなのだ。 理論は一般論だ。 一般論は知識だがそれぞれの会社は千差万別すべての画一的ではない。 理論の導入には自社にあった一般論のシンプル化が必要だ。 そこにセミナー活用の意義がある。 つまりはそれこそが知識を智恵に活用する実践論だ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る