井原線ふるさとじゃ~ナル

2014/06/05(木)23:39

異常気象という言葉があまり使われなくなってきている。

『気づき』(676)

太平洋岸の降水量は異常だ。 四国や九州や紀伊半島だからこのくらいの被害で済んでいる。 もしも瀬戸内地方、特に山陽地方でこれだけの降水量を記録する雨雲が停滞したらそこらじゅうの川の氾濫を引き起こしてしまうだろう。 すでに異常気象という言葉があまり使われなくなってきている。 異常ということに麻痺してきている。 ニュースを聴く方も関心が薄れてきている。 この感覚は怖い。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る