井原線ふるさとじゃ~ナル

2019/03/19(火)14:16

法泉寺の勅使門

取材ノート(156)

法泉寺にやってきました。 山門には「曹洞宗大本山総持寺元輪番地」の石碑が建っている。これは大本山総持寺の住職を輪番で住持する格式のお寺ということだ。 門の左右に格子の部屋がある。本来はあうんの仁王様が鎮座しているのだろうが・・・ない。 山門を入ると池があり池を回って勅使門がある。昔昔創建当初には室町幕府の勅使を迎えていたのだろう。普通の人は脇の通用門を出入りしていたのだろう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る